敷地の高低差を利用した家
主たる地盤が道路から1m下がり、その奥がさらに3m下がっている敷地です。奥の敷地に鉄筋コンクリートの1階、主たる地盤に木造の2階と3階、道路レベルに玄関、という少々複雑な混構造の家です。写真は、3m下がりの地盤に作っている1階部分の施工写真です。
敷地内の段差の利用方法や、隣接敷地の安全確保、北側斜線をどうやってクリアーするか など。
複雑な設計の実績が多いことと、構造計算を自社で行うため、段差利用の計画が立てやすかったこと。
現時点ではまだ施工中の家ですが、主に工夫したのは以下の点です。
・敷地内の段差を、1階分の階高として利用すること
・玄関を2階と3階の中間階として、利便性を高めること
・敷地奥(東)側の緑の景観を活かすこと
・厳しい北側斜線を狭苦しく感じさせないこと
主たる地盤から3m下がりの地盤を見たところです。
前の写真で基礎を作っていた1階の壁が立ち上がったところです。主たる地盤と高さが揃いました。ここに2階が作られます。
道路から見たところです。玄関と駐車場は道路と同じ高さに作ります。2階のリビングは半階さがりになります。
今後の様子は、順次追加していきます。
棟上げの様子(道路から)
棟上げの様子(敷地の下から)
竣工後。道路から見たところ。北側斜線に切られて、ほとんど平屋のような外観。
竣工後。敷地の下から見たところ。
ほとんどの部屋から、南側の緑を望むことができる。
建築家に設計を依頼するメリット・デメリット
建築家に設計を依頼しなくても、設計施工を一括で請け負ってくれる業者はたくさんあります。
なぜ、あえて建築家に設計を依頼する必要があるのでしょうか?
建築家に設計を依頼するメリット・デメリットは下記のページをご覧ください。
▼建築家に設計を依頼するメリット ▼建築家に設計を依頼するデメリット
建築家相談依頼サービス・最近の相談依頼事例
建築家相談依頼サービス・目次
建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。
建築家相談依頼サービス・目次 |
---|
建築家相談依頼サービス・トップページ |
建築家相談依頼サービスの流れ |
建築家相談依頼サービスの特典 |
建築家相談依頼サービス・お客様の声 |
建築家相談依頼サービスの料金 |
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例 |
建築家相談依頼サービスのよくある質問 |
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言 |