車椅子で家族と共に快適に暮らせる家
●設計事例の所在地:
大阪市
●面積(坪):
48
●建物の種類(大分類):
住宅関連
●メインの画像:

●メイン画像の説明文:
「車椅子のためのバリアフリー住宅」道路からの外観
建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望:
車いすのご主人と家族がいつも一緒に過ごせて、楽しく語らえる家にして欲しい。
依頼者があなたに依頼した決め手:
総合的なデザイン力があり、細部まで細かく設計してくれそうだった。
●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など):
この家は、「車椅子のためのバリアフリー住宅」ですが、それも、住宅を設計する数ある諸条件のなかの一つのニーズとして捕らえて、「車椅子のためのバリアフリー住宅」という、特定された一くくりの既成概念だけに偏らないようにしました。
車椅子の動きを一つ一つ確かめながら、動線計画の作業を加えるという考えで設計を進め、細部のデティールまで車椅子のご主人の生活にあわせて動きやすく造った家ですが、家族の皆さんが、いつも楽しく、快適に、そして、心豊かに暮せる家というテーマに沿って、中庭を配し、自然素材に囲まれての暮らしのできる住まいとなるよう、配慮しました。
依頼者の声:
家族全員が皆、大変気に入って暮らしております。
その他の画像:

車いすで自由に動き廻れる広々としたLDK
中庭を望むリビング

昇降機の付いた玄関スペース

中庭の夜景

玄関・門

リビング

門から玄関を望む
建築家に設計を依頼するメリット・デメリット
建築家に設計を依頼しなくても、設計施工を一括で請け負ってくれる業者はたくさんあります。
なぜ、あえて建築家に設計を依頼する必要があるのでしょうか?
建築家に設計を依頼するメリット・デメリットは下記のページをご覧ください。
▼建築家に設計を依頼するメリット ▼建築家に設計を依頼するデメリット
建築家相談依頼サービス・最近の相談依頼事例
建築家相談依頼サービス・目次
建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。
建築家相談依頼サービス・目次 |
---|
建築家相談依頼サービス・トップページ |
建築家相談依頼サービスの流れ |
建築家相談依頼サービスの特典 |
建築家相談依頼サービス・お客様の声 |
建築家相談依頼サービスの料金 |
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例 |
建築家相談依頼サービスのよくある質問 |
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言 |