昭和54年の架構
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/119%2B%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%92%E3%82%9A%E3%83%BC.jpg?itok=bI99QsWP)
福岡県福津市の福間海岸近くの民家を店舗併用民泊へと改修した。道路側の全景。
昭和54年竣工の入母屋の古屋を店舗併設の民泊へとリノベーションする。古民家ほど古くはないが、良い材料が安く手に入り地方では庶民でも立派な木造が建てられた最後の時代。無節の桧の柱、豪胆な地松の太鼓梁、長スパンの丸太桁は圧巻である。
道路側に店舗を、庭側に民泊を計画し、動線に干渉する柱は抜く。壁は構造用合板で補強、水平剛性は野地板下の母屋間にブレースを設置することで確保している。土壁は十分な断熱性能を保持しているため残し、床下は押出法ポリスチレンフォーム、その他の壁・屋根はグラスウールにて断熱補強する。
どちらの室内も木架構現しを基本とするが、単調な大壁で区切るだけでは2つの用途の前後関係が見えない。そのため民泊側の大壁2.1mから上を店舗側へセットバックさせた。その結果生じたキャットウォーク上部では柱が現しになり、トップライトからの光により架構が美しく浮かび上がる。
隠してこそ美しいとされていた架構を開けっぴろげにするのは、かつての大工からは破廉恥と怒られるかもしれない。しかし、貧弱な建築しか建てられなくなってしまった現代だからこそ、そのマッチョな裸体を大いに見せてほしいと我々は思ってしまうのだ。
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/062%2B.jpg?itok=6ZnIGr4F)
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/063%2B.jpg?itok=OOCzGP3J)
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/152%2B.jpg?itok=LdOucfEl)
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/127%2B.jpg?itok=DQUkMe8b)
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/119%2B.jpg?itok=G8FMBLf8)
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/085%2B.jpg?itok=lyvcudsh)
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/059%2B.jpg?itok=_bBHjsbt)
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/075%2B.jpg?itok=21t9S4_i)
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/008%2B.jpg?itok=v7OhybVY)
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/049_1.jpg?itok=A95RfIOa)
建築家に設計を依頼するメリット・デメリット
建築家に設計を依頼しなくても、設計施工を一括で請け負ってくれる業者はたくさんあります。
なぜ、あえて建築家に設計を依頼する必要があるのでしょうか?
建築家に設計を依頼するメリット・デメリットは下記のページをご覧ください。
▼建築家に設計を依頼するメリット ▼建築家に設計を依頼するデメリット
建築家相談依頼サービス・最近の相談依頼事例
建築家相談依頼サービス・目次
建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。
建築家相談依頼サービス・目次 |
---|
建築家相談依頼サービス・トップページ |
建築家相談依頼サービスの流れ |
建築家相談依頼サービスの特典 |
建築家相談依頼サービス・お客様の声 |
建築家相談依頼サービスの料金 |
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例 |
建築家相談依頼サービスのよくある質問 |
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言 |