図書館のある家

●設計事例の所在地: 
愛知県北名古屋市
●面積(坪): 
57坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

北・東・西の各面に流れを持つ屋根が重なり合い、建物北東部分には独立した図書館を配置し、静かに読書や仕事をすることができ、リビングの吹抜け部分に面した小窓からはLDKで生活している家族の様子も窺えるようになっている。北側にある寝室や和室にも日当りが良くなるよう工夫した建物の形、庭園を眺めながら雨に濡れずに通行できるアプローチなど独特の外観を持たせることができた。リビングの上部を周りよりも階高を少し高くして半吹抜けのような空間とし、解放的かつ夏は涼しく、冬でも完全な吹抜けのように寒くならないように考慮した。柱・梁は化粧表しとして表面には保護材料として食用油から作った「匠の塗油(久米蔵)」を塗り、壁・天井は珪藻土仕上げとし身体にやさしい内装にした。耐震等級2で許容応力度計算をしてあり、土台にベイヒバ、柱は桧材を使用し耐久性にも考慮した。長期優良住宅の認定を取得しており、維持管理上も考慮してある。

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

和モダンな雰囲気のある家が希望で、建具・家具などもすべて既製品を使用しないのが希望。内装仕上げもできるだけ自然素材を使用したい。

依頼者があなたに依頼した決め手: 

現場の大工さんと対等に工事を進められる点。
木を活かした家づくりを得意としている点

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

北・東・西の各面に流れを持つ屋根が重なり合い、建物北東部分には独立した図書館を配置し、静かに読書や仕事をすることができ、リビングの吹抜け部分に面した小窓からはLDKで生活している家族の様子も窺えるようになっている。北側にある寝室や和室にも日当りが良くなるよう工夫した建物の形、庭園を眺めながら雨に濡れずに通行できるアプローチなど独特の外観を持たせることができた。リビングの上部を周りよりも階高を少し高くして半吹抜けのような空間とし、解放的かつ夏は涼しく、冬でも完全な吹抜けのように寒くならないように考慮した。柱・梁は化粧表しとして表面には保護材料として食用油から作った「匠の塗油(久米蔵)」を塗り、壁・天井は珪藻土仕上げとし身体にやさしい内装にした。耐震等級2で許容応力度計算をしてあり、土台にベイヒバ、柱は桧材を使用し耐久性にも考慮した。長期優良住宅の認定を取得しており、維持管理上も考慮してある。

依頼者の声: 

「何年たっても飽きのこない家です」
「住みやすい家です」

その他の画像: 

設計者

ユーザー 吉村紳 一級建築士事務所 吉村 紳 の写真
オフライン
Last seen: 7年 8ヶ月 前
登録日: 2013-09-12 22:06

建築家に設計を依頼するメリット・デメリット

 
建築家に設計を依頼しなくても、設計施工を一括で請け負ってくれる業者はたくさんあります。
なぜ、あえて建築家に設計を依頼する必要があるのでしょうか?
建築家に設計を依頼するメリット・デメリットは下記のページをご覧ください。
 
▼建築家に設計を依頼するメリット ▼建築家に設計を依頼するデメリット
 

 

建築家相談依頼サービス・目次

建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。

建築家相談依頼サービス・目次
建築家相談依頼サービス・トップページ
建築家相談依頼サービスの流れ
建築家相談依頼サービスの特典
建築家相談依頼サービス・お客様の声
建築家相談依頼サービスの料金
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例
建築家相談依頼サービスのよくある質問
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言