●<栃の木通りの3層二世帯町屋/Suさんの家>

東面「栃の木通り」側からの外観
・お父様が半身麻痺の車椅子生活で、それを介護されるお母様の負担を軽くするバリアフリーな住宅。
・夕食時には親世帯が一緒に食卓を囲めるように2階へ上がれるためのホームエレベーターの設置。
・親世帯は隣近所付き合いが深いために、それをお円滑にする作り。
・3階に、仕事部屋にも子供部屋にもなるようなフレキシブルな作りの部屋。
・2階に、客室にもリビングの一部にもなるようなフレキシブルな部屋。
必要なものは共有しつつも、親世帯と子世帯のプライバシーの確保の程良さ。
24.8坪の敷地に建つニ世帯住宅です。1階に片麻痺車椅子使用のお父様と介護なさるお母様が住み、1~2階をつなぐホームエレベーターが設置されているバリアフリー住宅です。豊かなむくの木質感と間仕切りの少ない開放感にあふれた空間です。1階周りは、車椅子用スロープが設置してあり段差のない玄関にしました。そこに縁台を設置して、近所の方が1階のご両親世帯にちょこっと立ち寄れる場を作りました。
浴室が1箇所ながら、出入り口を2つ持ち、親世帯から直接浴室にアプローチする動線と、親世帯を通らずに浴室に入れる動線を持っています。
因みに2007年度の「住まいのバリアフリーコンペティション」 東京ガス賞 を受賞しています。

2階リビングダイニングから東側バルコニー方向を見る。

3階各室。引き戸を開いた状態

2階予備室からリビングダイニング側を見る。

2階リビングダイニング。右手奥がキッチン

2階リビングダイニング。左手奥がキッチン

1階寝室+リビングダイニング。引き込み戸を開いた状態。

1階リビングダイニングから寝室方向を見る。引き戸を開いた状態。

1階リビングダイニングから寝室方向を見る。引き戸を閉じた状態。

1階寝室から洗面脱衣・WCを通して浴室を見る。

1階リビングダイニングから段差なし玄関、スロープ、造り付縁台を見る。
建築家に設計を依頼するメリット・デメリット
建築家に設計を依頼しなくても、設計施工を一括で請け負ってくれる業者はたくさんあります。
なぜ、あえて建築家に設計を依頼する必要があるのでしょうか?
建築家に設計を依頼するメリット・デメリットは下記のページをご覧ください。
▼建築家に設計を依頼するメリット ▼建築家に設計を依頼するデメリット
建築家相談依頼サービス・最近の相談依頼事例
建築家相談依頼サービス・目次
建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。
建築家相談依頼サービス・目次 |
---|
建築家相談依頼サービス・トップページ |
建築家相談依頼サービスの流れ |
建築家相談依頼サービスの特典 |
建築家相談依頼サービス・お客様の声 |
建築家相談依頼サービスの料金 |
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例 |
建築家相談依頼サービスのよくある質問 |
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言 |