昨日は、とある家づくりの現場からスタート。
現場監督はじめ、関係者と打ち合わせをしてきました。
といっても。
昨日は、とても順調に工事を進めてくれていることもあって、
質疑回答も少なめ。
関係者が図面等をしっかりと読み込んでくれているおかげですね。
そういった姿勢ってありがたいです。
そうそう。
一枚目は、現場の写真なんですけど。。
この写真で、いろんなことが読み取れたりします。
一つはスリッパですね。
とても几帳面な大工さんということもあって、
スリッパラックが、壁に据え付けてあります。
しかも。
壁にそのままでなくて、断熱材を傷めないように配慮してますね。
それともう一点。断熱材です。
今回、断熱材に、グラスウールを採用しています。
グラスウールを採用する時のポイントがいくつかあるのですが、
この写真を見ただけで、その大事なポイントがしっかり
押さえられていることが読み取れます。
これくらい、当たり前に工事してくれるといいなって思います。
私を知る大工さんは、断熱時のチェックが厳しいことをしっているので
まだよいのですが、初めての大工さんは、苦戦します(笑)
結構細かくチェックしますから。
メーカーが推奨している施工方法をチェックするだけですよ。
裏を返せば、マニュアル通りに施工できる大工さんが
少ないってことなんですよね。
ちなに。
やるべきことをしていないと、断熱性能を発揮できません。
こちらの現場では、もちろんチェックはするのですが、
おそらく、しなくても大丈夫なほどの配慮がされていました。
ほんとありがたいですね。