昨日、とある家づくりの打ち合わせでした。
毎度ですが、準備した資料をもとに、打ち合わせしていきます。
昨日のメインテーマは、家具と外構。
どの場所に、どんな家具が必要なのかを伺っていきます。
「家具」といっても、後で購入する、ソファやテーブルではありませんよ。
(こちらも、コーディネートとしてアドバイスは差し上げますが)
建物に固定する家具のこと。
造り付け家具ともいいますね。
例えば。
クローゼットの中の枕棚とハンガーパイプ。
こちらも、ある意味、一つの家具といえますね。
それ以外に、シューズクロークの中にある動かせる棚とか、
押し入れの中の棚なんかも含みます。
棚が必要であれば、どんな素材で、
何段必要なのか、奥行はどれくらいなのか等、
決めることはたくさんあります。
こちらのお客様ですと。
ウォークインクローゼット内をショップ風にしたいとのこと。
棚板を細かく設置したり、着色したり、いろいとですね。
どんな風に決めるとよいのかは、しっかりお伝えして、
次回までに、いろいろ考えていただくことにしました。
もちろん。
楽しんででですよね。
次回、どんな風に決めたのかを聞くのが楽しみです!!