建築家の設計事例

敷地は、三重県の北西部にあります。広さ300坪の畑には梅の木が規則正し植えられていて、その一部を宅地転用しました。東側および南側は遠くまで開け、日当たりがとてもよく、西側には鈴鹿セブンマウンテンの美しいスカイラインが望めます。

閑静な住宅地に建つガレージハウス。
長期優良住宅で耐震等級3仕様である。
高台という敷地の特徴を活かし、中2階に大容量収納も採用。
またペット(猫)対応の遊び心も垣間見える楽しい家ができた。

ビルトインガレージのある2世帯住宅+建築主の姉の住居として依頼を受けました。
親世帯と子世帯と姉のスペース配分を1階と2階と中二階というスキップフロアーでの領域分けをして、中2階の下はビルトインガレージとしました。

敷地は鍵型の変形敷地です。道路側前面に地上5階建て(+LOFT)の棟、外部階段を含む中庭を挟んで奥に地下1階地上4階建ての棟を配置して変型敷地を有効に利用できるように設計しました。

観光地阿蘇の中でも仙酔峡にほど近いリゾート地。その一角に建設した専用住宅。住まい手は官公庁を退職して、関西の自宅を残しつつ地元熊本にも拠点を希望されたご夫婦で、別荘的性格も持っている。

以前は子育て支援センターが前の道路に沿う形で建っていたため圧迫感があり、何の建物か分からないことが悩みでした。新しく敷地が広がったことで、

ラワン合板を曲面利用しローコストで仕上げました

どこも平らではない敷地に対して
まるで迷路のようなスキップフロアの間取りをつくりました。
斜面に対してのビルトインガレージも難易度がありました。

あまり特徴のないニュータウンの一角で、南東側道路の敷地だった。
よくお話しをきいてみて、奇抜な家を望んでおられないことがわかったので、あえてオーソドックスな形を目指した。
バスコートについてはバルコニー手すりと連続されることでデザイン的な処理をした。

外壁は着色モルタルを使用。

建物の耐震性と現況が古いので長く住むためにリフォームをしたいとの依頼がありました。全面的にリノベーションを行いたいが引っ越しまでしたくないと要望があり、1階と2階に分けて工事をしました。

採光の方法を検討し、敷地いっぱいのプラン二ングをし、外部階段ではなく室内階段とすることで木製階段を採用しコストダウンを検討。数字を書いたりする一般のアパートではない外観デザインとしました。

吹抜けを持つシンプルなデザインの白い家

光を取り入れるために二階に大きな窓を設け吹き抜けを通って光が落ちてくるよう計画しました。直接光ではなく、壁に反射させて届く光は柔らかく安定した光を届けてくれています。

東西に長い敷地の特性を生かし、前庭の緑と深い軒下が印象的なファサードが街並みの風景となります。

リビングに面して個室が3つ並び、廊下のない空間とし、面積を押さえながら親子のコミュニケーションが生まれやすい間取りとした。キッチン・洗面所・玄関・勝手口は回遊動線とし、生活の裏方をサポートし、主寝室はプライバシーを保ちやすい配置となっている。

中庭を混ぜた計画とする事で、プライバシーのある庭と敷地の有効利用を図りました

一番大きいところは、やはり予算。お若いご夫婦で、これからの生活もありますので、できる限り
費用に関しては透明化を目指しました。
結果、予算の削減ができ、当初、建売住宅で検討されていた内容をグレードアップできました。

リビング階段や吹抜の採用することで、家族の気配を感じやすい家を目指しました。

敷地は上下の2面道路に挟まれた斜面地で、東側の下の道路はかつて軽便鉄道が走っていた線路跡で今は緑道になっています。西側の上の道路からが建物へのアプローチになりますが道路向かいには学校のプールの高い壁が連っています。

ページ