建築家の設計事例
大きな一つの勾配屋根により建物全体を覆う構成とし、小さな園児を大きく包みこんでいます。シンプルな切妻屋根は雨漏りのリスクを最小限に抑え、夏季の直射日光を遮り、降雨時においても窓を開けることが可能になっています。 |
◇外壁を乾式タイル貼りとし、長寿命・維持管理に配慮しています。 |
計画地は 東京都杉並区 駅からも近いうえ緑にも恵まれた住宅地で暮らしやすい立地です。敷地面積は20坪弱で、都心部では特別狭いという感じもしませんが、2台分のカースペースを設けるため建坪が圧迫。これを解消するため2階部分は若干オーバーハングしています。 |
敷地のほとんどが傾斜地となっている中で、わずかに残る平場を有効に用いることで、造成工事を極力少なくするよう計画しました。 |
リビングには吹き抜けを造り、吹き抜け部分をラーチ合板の胴縁押え としました、古い丸太 |
子ども室はベッドと収納、テーブルがレイアウトできる |
クライアントは、夏も冬もTシャツ1枚で過ごせると喜こばれています。 |
木造2階建ての住宅です。 玄関からダイニングキッチンまで土間コンクリート床でつながったお宅です。 |
夫婦お二人と男の子の住むビルトインガレージ付の住宅です。奥様の仕事場と旦那様の趣味の音楽ルームがあります。混構造の為、打放しのコンクリート部分に2階建の木造部分が載った構成です。アプローチ部分の大きな庇が特徴です。インテリアは自然素材を生かし、1階の天井は全て木貼となっています |
土壁は断念しましたが、地元(狭山地方)の杉を使用して、ローコストで木の家を作ることができました。 |
IDEA1:大理石柄のフローリングを比較検討して採用! |
傾斜地を利用して地下に2台分の駐車スペースとしました。キッチンを中心として、仕事部屋、奥様の寝室となる和室、ユーティリティーを回廊形式として移動距離が短くなるように配置をし、家事と仕事の切り替えが無理なく出来るようにしています。 |
配管はスラブ下配管だったが、下の階の住民の反対で |
築46年RC造の共同住宅リノベーションです。バルコニーの手すりを撤去して、道路側からアクセスできるようファサードを作り替えました。結果、アクセスの表と裏が反転し、地域に開かれた事務所になりました。 |