建築家の設計事例
長期優良住宅・耐震等級3と、薪ストーブのある広いリビングを希望されていました。 |
診療所「児玉整形外科クリニック」の増築計画です。1階は、診療所及び通所リハビリ機能の拡張、2~3階がサービス付き高齢者向け住宅「晴れ晴れガーデン」の新設という構成で、既設診療所と直接行き来が出来、機能的かつ入居者に安心感を与えます。 |
短期の入所を前提とした小規模の福祉施設である。事業主体は隣接するクリニックを運営する法人で、6年前より隣接地にグループホーム等の小規模施設を2棟建設しており(設計/ばん設計小材事務所)、今回で3棟目となる。 |
コンクリート打ち放しの持つ質感を現代的な和風建築として表現した住宅計画です。 |
・予算を建物、診療機器、家具、備品に至るまで検討しバランスの取れたコスト配分となりました。 |
住まいを工房をゆるやかにつなげています。 |
これから老後を迎えるご夫婦二人のための住宅です。 |
敷地の南北側には2階建ての住宅が隣接しています。東側には隣家の庭として空いたスペースがあり有効利用を考えられますが、3階程度の建築物が建つ可能性も検討すべきだと考えました。道路を挟んだ西側は新しい3階建て住宅と郵便局がありなかなか窓を開けられる環境ではありませんでした。 |
障害を持つ人たちのグループホーム。 |
高低差1.5mほどある敷地で軟弱地盤。 |
できる限り、規格化された材料よりも素材がもつ本来の味を引き出す工夫をさせていただき |