建築家の設計事例
横浜郊外の間口4.0m、奥行13.6m,敷地面積54.07平米(約1 6坪)という細長い狭小地。 |
◇「フルサット」という挑戦 ー コンテナ建築がつくる、新しい駅前の風景 2015年、北陸新幹線が開業しても、上越妙高駅前には広大な更地が広がっていました。 |
敷地は南側傾斜の恩田川左岸丘陵地にある。ここからは遠く富士山や緑が多く残る田奈の景色を一望できる。決して広いとはいえない空間にどのようにしたら広がりや開放感を与えることができ、豊かな空間やそれに結びつく生活を創出することができるのか。 |
切妻の平屋部分に2階建ての方形屋根がついた外観。 |
南側3層のスケルトン階段1階に玄関、2階に勝手口を配置しダブルアクセス可能にしいてます。西側道路は狭く高低差もありますが、最寄り駅までショートカット出来ます。陽光は竪格子越しの吹抜から取入れています。 |
陽光は階段の2階から取り込み、庭に面する窓とは分けて考えました。 |