再建築不可の建物のリフォーム・リノベーションでお悩みのあなたへ

再建築不可

再建築不可の建物のリフォーム・リノベーションでお悩みのあなたへ

 
あなたは次のようなことでお悩みではありませんか?
 
・家を建て替えたいが再建築不可とわかって困っている
・リフォームしたいがどれくらいのリフォームができるのかわからない
・再建築不可の建物をリフォームして賃貸住宅にしたい
・再建築不可の住宅をなんとか有効に活用したい
 
こんなお悩みをお待ちの方はぜひ下記をお読みください。
 

 

再建築不可とは

 
再建築不可というのは建物が建ったあとに法律がかわった・・・などの理由で建て替えることができなくなった土地のことをいいます。 
売ることもできますが、一般的に安い価格でしか売れません。 
今、建っている建物にそのまま住むつもりであれば特に問題はありません。
 

 

再建築不可になった理由

 
道路の問題によるものが多いようです。
 
建築基準法 第43条に下記のように書かれています。 
「第四十三条  建築物の敷地は、道路(次に掲げるものを除く。第四十四条第一項を除き、以下同じ。)に二メートル以上接しなければならない。」(後略) 
なので次のような場合などに再建築をすることができなくなってしまいます。 
 
・敷地の接している道路が建築基準法上の道路として認められていない 
・道路には接しているが、接している部分が2m以下である。(旗竿敷地) 
 

 

再建築不可の建物のデメリット

 

売りたくてもなかなか売れない

 
建て替えのできない住宅を買う人は少ないのでなかなか売れず売れたとしても相場より安い価格でしか売れません
 

倒壊した時に建て替えできない

 
地震や火災などで住宅が倒壊しても法律上、建て替えることができません。
 

ローンが借りにくい

 
売りにくい土地&建物なので担保価値が低く住宅ローンが組みにくいのです。
そのため買いたいという方が見つかってもなかなかローンを組むことができず現金で買えるような方にしか売ることができない場合があります。
リフォームする場合などもローンが組みにくいと言えます。 
 

固定資産税がかかる

 
上記のように資産価値が低いのに、固定資産税はかかってきます。 
 

プレハブやコンテナでもダメな場合が多い

 
プレハブやコンテナを置くだけならいいのでは……と考える方もよくいらっしゃいます。
プレハブやコンテナでも、建物であるとみなされ置くだけでもだめな場合が多いです。
 

 

再建築不可の建物の資産価値を高めて有効に活用するには?

 

1、再建築可能にする

 
再建築不可の建物は建築基準法上の道路に2m以上接していないという原因がほとんどです。
隣地の土地を買って接道部分が2m以上にするなど、再建築不可となっている条件を適法な状態にすれば再建築可能になります。
できればこの方法がベストですが、隣地が簡単に土地を売ってくれるとは限りません。
 
再建築可能にする方法については詳しくはこちらをご覧ください。
 
それが不可能な場合はリフォームで対応するしかありません。
 

 

2、リフォームで資産価値を高める

 
あなたが再建築不可の住宅に住んでいる場合はリフォームしながら住み続けるという方法があります。
 
住んでいない場合はリフォームして賃貸住宅として貸すという方法があります。
売ろうと思うと再建築不可の建物は安い価格でしか売れません。
しかし、借りる分には再建築不可物件であることを気にする人はほとんどいません。
近隣の相場と同じ金額で借り手をみつけることが可能です。
固定資産税が掛かるだけだった建物が毎月の収入をもたらす優良な資産に生まれ変わります。
 
当サイトでは再建築不可の建物をリフォームしたいという方にお近くの建築家を紹介する建築家依頼サービスを行っております。
テレビのビフォーアフターのような劇的リフォームを行って、あなたの資産価値を高めることが可能になります。
 

 

建築家相談依頼サービスとは

 
建築家相談依頼サービスとは再建築不可の建物をリフォーム・リノベーションをしたい方にリフォーム・リノベーションの得意な建築家を紹介するサービスです。
 
相談、依頼を引き受けてくれる建築家を探すまでたったの2ステップです。
 
相談、依頼したい仕事の内容を書きこむだけで相談、依頼を引き受けてくれる建築家を探すことが出来ます
  

1、依頼を記入する

 
下記のフォームに建築家に相談、依頼したい仕事の内容を書いて下さい。

 

2、返信がメールで届く

 

あなたの相談、依頼を引き受けたい建築家から返信がサイトに掲載され、メールで届きます。

返信を書いていただいた建築家にはプライベートメッセージを送ることができますので

連絡をとりあってください。

お断りする場合もお断りのメッセージを送っていただければ幸いです。

 

 

リフォームを手がける建築家一覧

 

 

 

リノベーションを手がける建築家一覧

 

このページではリノベーションの設計事例を掲載している建築家の一覧を表示しています。
すべての建築家一覧はこちら

愛知県

愛知・岐阜・三重・静岡にて家創りを中心に活動しています。土地探しはもちろん、現場案内も行っております。お気軽にお問い合わせください。

ユーザー 市原忍建築設計事務所 市原忍 の写真
愛知県

普通のことを普通に実践できるよう留意しています。

ユーザー 岡本光利一級建築士事務所 岡本光利 の写真
岡山県

心地良い空間は、人・社会を豊かにする器と考えます。

素材の持ち味を生かしたシンプルであきのこない空間づくりを心掛けています。

2007年電化住宅コンテスト佳作 SEE SEA HOUSE (海が見える家)

ユーザー 株式会社ヤモリ(飯田貴之建築設計事務所) 飯田貴之 の写真
茨城県

【GOOD DESIGN AWARD2018、WOOD DESIGN AWARD受賞】

ユーザー ポーラスターデザイン一級建築士事務所 長澤徹 の写真
埼玉県

さいたま市の設計事務所です。
おもに住宅設計を得意としています。

ユーザー 岩田建築アトリエ 岩田 和哉 の写真
愛知県

愛知県名古屋市を中心に住宅の設計活動をしています。
肌着のような心地よい、家づくりをしています。

京都府

京都の和束町に事務所を構え、関西をメインに店舗設計、住宅設計を手掛けています。
カフェ、美容室などの店舗設計に長年携わり、居心地の良い落ち着く空間を提案します。
自然素材にこだわり、日本の伝統的な建築を見直しながらも現代的なデザインを追求しております。

ユーザー 高野俊吾建築設計事務所 高野俊吾 の写真
広島県

広島の建築設計事務所です。様々なビルディングタイプの計画や設計・監理の経験や種々な条件に対する対応力を活かし、設計提案をいたします。建築主や施工者とのコミュニケーションを大事にし、ディテールまで配慮したデザインでトータルとしてのソリューションを導き出す設計活動を行っています。

ユーザー 近藤晃弘建築都市設計事務所 近藤晃弘 の写真
大阪府

私たちの役割は、心地の良い、その人にとっての「居場所」をカタチにすることです。「自然」との関わり、「まち」との関わり、「人」との繋がりを想像し自由にふるまえ、永く愛着のもてる、暮らしを楽しむことのできるデザイン「シンプル」で「ゆたか」な、建築をつくりたいと考えています。

ユーザー YY WORKS 山下 祐紀 の写真
愛知県

“ 自分らしさ ” を大切にしたいと考えています。
 
それは、クライアントにあった “ そのひとらしさ ” です。
それをカタチ有るモノに、YY_WORKS らしくまとめていきます。
 

ページ

 

 

当サイトの会員建築家のリフォーム設計事例

 

愛情込めて手入れしている庭をより身近につなげてあげることを考えて計画しました。

岐阜市山口町は岐阜城の城下にあり、かつて城下町として栄えていた地です。
戦災による火災を免れたために、現在でも昔のままの町屋として落ち着いた雰囲気が残り、景観にも恵まれています。

築年数不明 3階建て鉄骨造倉庫の2階を水廻りに、3階をLDKにリフォームします。
建物のコーナーに新しく設けたL字型の窓から、京都市内を望むことができます。

限られた予算のなか、基礎・木構造・屋根等の躯体を補強し、設備や仕上げをリフォームしています。

築古のコンパクトマンションのスケルトンリフォームです.

都会暮らしのご夫婦が退職を機に、ご主人の懐かしい生家を終の棲家として暮らせるように、耐震補強と住宅設備の充実は当然ですが、寒くて暗い古民家を、暖かくて明るく、開放感があって、それでいて懐かしさがこみあげてくる優しい住宅にリノベーションしました。

築約40年の住宅のリノベーション。
家族が集う、居間・食事室を主に、断熱、耐震、暖房工事をしました。
無垢材をふんだんに使い、外部建具、家具など製作とし、温かみのある空間としました。

千里ニュータウンエリアに建つ、築40年の集合住宅の隣接する2室を自邸+事務所としてリノベーションしたものである。断熱を施す必要もあり、スケルトン状態から改修を行っている。

両親の住む家に同居するにあたり、リフォームしたい。若い世代らしくモダンなイメージに一新してほしい。
音には十分な対策をし、両親と繋がりながらも2階にキッチン・バス・トイレを設置し完全な二世帯にしたい。

石場建ての古い住宅であったため、基礎や土台を確認したところ、一部は白蟻などの被害はあったものの、概ね健全な状態であったため、基礎や土台をそのままとし、限界耐力計算による耐力壁の確保
と、建物の揺れを小さくする制震装置を組み込み建物全体の耐震化をはかりました。

ページ

 

 

当サイトの会員建築家のリノベーション設計事例

 

増築等はなく、既存空間の改修工事である。
昔の民家は現在のような基礎ではなく、いわゆる玉石基礎となっており、自然石を地面に据え、その上に柱を立てている。
このような構造のため、長い年月を経て部分的に基礎が下がると、当然その上に載っている柱梁も下がってしまう。

以前の建物の雰囲気を残しつつデザイン・耐震性の高い二世帯住宅です。

建物は三軒長屋の二軒分。道路から10段の階段を上った場所にある現場…施工が困難伴うため施工者さんの協力がまずは必要でした。既存は100年を超える建築…構造的にも耐震的にも厳しい現場でした…それは内部を解体して骨だけにした時に露になったのです。

リノベーションはまず一部解体をして、現在の構造状態を確認することが大切。構造の補強をして大空間を実現しました。集会室は内なる心に向き合う場所。空間を広く、そして無限に感じながら精神的には狭く意識出来ること。

子育てを終え、リタイアされたご夫婦の終の棲家となるため、落着いた居心地の良い空間を心掛け、趣味(料理)のスペースを充実させました。また寝室→水回り→LDKの動線をコンパクトにまとめ将来に備えました。

T字路の正面にある住宅街に位置しており、遠くを見渡せる立地を見出し、元の閉鎖的な形態を開放的にリノベーションした。

コスト面は吹抜けを設けたり、一部を外部にすることで施工面積を減らし調整。

マンションの二階をリノベーションした保育室です!
内部は清潔感のあるようホワイトのイメージで仕上げました(^^ゞ

都内の閑静な住宅街に、代々大切に受継いでこられたお住まいがある。
今回は若いご家族(夫婦と子供2人)が築80年の主屋に住われる為、大規模な民家再生が行われる事となった。

図面をおこすため詳細まで家屋調査を行いました。そのうえでリノベーションプランを考えプレゼンを行いました。建材は檜・杉・漆・漆喰・珪藻土・植物性塗料など出来る限り自然なものを用いました。古い材料に馴染み新しい空間を構成するよう気を配りながら、材料と色を決めていきました。

無垢のフローリングなどは表面をサンダー処理しワックスをかけて新築時のように生き返りました。

ページ

 

 

再建築不可の依頼事例

  

 

建築家相談依頼サービス・目次

建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。

建築家相談依頼サービス・目次
建築家相談依頼サービス・トップページ
建築家相談依頼サービスの流れ
建築家相談依頼サービスの特典
建築家相談依頼サービス・お客様の声
建築家相談依頼サービスの料金
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例
建築家相談依頼サービスのよくある質問
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言

建築家相談依頼サービスの申し込みは今すぐこちらから(無料)↓

建築家依頼サービス
 
当サイトの建築家に相談・依頼したい方は下記から相談・依頼したい内容を投稿してください。
投稿した内容は下記のページで公開され、当サイトの会員建築家から返信をもらうことができます。
 
https://kentikusi.jp/dr/netirai/jirei
 
このサービスは一般の方・業者の方でも無料で利用できます。
 

建築家相談依頼サービス・申し込み

相談依頼したい内容を自由に記入してください。(■相談・依頼内容■建設予定地■土地・テナントの所有・賃貸状況■建物についての希望■ご予算■希望する地域■建築家に相談・依頼したいと思った理由■その他・・・など)
メールアドレスをご記入ください。このメールアドレスに確認用のメールをお送りします。 例:nakazato@kentikusi.jp
例:みのる
例:東京都
To prevent automated spam submissions leave this field empty.
リフォーム|建築家の設計事例 を購読リノベーション|建築家の設計事例 を購読