I-4611、「住めるアトリエ」みたいなもの(福岡県)

I-4611、「住めるアトリエ」みたいなもの(福岡県)

ユーザー アズール の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
福岡県
現住所‐郡市区町村: 
 
依頼内容: 

はじめまして、なにぶん素人ですので、情報などに齟齬や不足がありましたら申し訳ありません。
 
いわゆる作家業をしておりまして、主にその仕事場とするような建物を作れないか、と考えております。
 
コロナ禍を機に、生まれた福岡県に「住めるアトリエ」みたいなものを考えるようになりました。
ほぼ完全に、私一人が使うことを想定しております。ファミリー的なあれこれはいっさい必要ありません。
 
土地はすでに生家近くに所有しておりまして、坪数は、おおよそ70坪。しかしながら端の方が崖地になっていますので、そのままフルに使える感じではないと思います。
なにぶん繰り返しになりますが自分一人のための贅沢ですので、それほど予算潤沢とはいかないと思いますが・・・。
 
はじめは地元の工務店か大手ハウスメーカーの規格でもと思ったのですが、どうしても当然ながら「家族」を想定されているケースが多く、いろいろ検索しているうちにここのサイトにたどり着きました。
 
景色が良いので、その崖や傾斜を活かせたら、と思うところもありまして、建築家の方々のほうがそういった分野に強いのではないかと考えましたのも、ここに投稿させていただきました理由です。
 
とりとめない内容で申し訳ないです。よろしくお願いします。
 
(また計画については、急いでおりません、数年単位でも大丈夫です)
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない





コメント

ユーザー 相良設計室 一級建築士事務所 相良友也 の写真
相良設計室 一級建築士事務所 相良友也
コメント: 

アズール様

はじめまして、相良設計室の相良(サガラ)と申します。
福岡県福津市に拠点のある設計事務所で、主に注文住宅、動物病院等の設計監理しております。
弊所は木を活かした建築創りをベースに、建主に寄り添った設計を心掛けております。
メッセージを別途お送りさせて頂きますので、よろしくお願い致します。

*********************
   相良設計室 相良友也
   福岡県福津市津屋崎3-13-13
   https://www.sagara-arc.com
   info@sagara-arc.com
*********************

参考事例: 













ユーザー ㈲ツルサキ設計 鶴崎健一 の写真
㈲ツルサキ設計 鶴崎健一
コメント: 

アズールさま

とーい、さいたま市からです。

作家業と言えば、旧浦和では立原道造の
夢だった書斎(小さな家)を彼の絵を元に
公園に建てています。
余力があれば良いなぁと思いました。
デザインは勿論、
便利で居心地の良い空間って憧れますね。

           鶴崎より

参考事例: 





ユーザー 堤由匡建築設計工作室 堤由匡 の写真
堤由匡建築設計工作室 堤由匡
コメント: 

アズール様

初めまして、堤由匡建築設計工作室の堤と申します。
私も福岡県筑後地方の出身で、年に数回は帰省しております。

今年の3月には、福間海岸の民家を店舗兼用民泊としてリノベーションしました。
この時の工事担当した工務店は、相場よりも安く、色々と融通のきく会社でしたので、
ご紹介することも可能です。

よろしくお願いいたします。





ユーザー FIVE COLOR[S] INK 一級建築士事務所 中島崚真 の写真
FIVE COLOR[S] I...
コメント: 

アズール様

初めまして、設計事務所ファイブカラーズインクの中島と申します。
投稿を拝見しまして、コメントさせて頂きました。
是非一緒に「住めるアトリエ」を計画出来ればと思います。
追ってプライベートメッセージをお送りいたします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

ファイブ
中島崚真

参考事例: 













ユーザー 鈴木淳史建築設計事務所 鈴木淳史 の写真
鈴木淳史建築設計事務所 鈴木淳史
コメント: 

アズール様

鈴木淳史建築設計事務所の鈴木淳史(スズキアツフミ)と申します。
建物のプログラムに関わらず設計のご依頼を頂いております。
景観が良いことに加え、個々人に寄り添ったオリジナルの設計をすることは、我々が得意とするところであります。
また、東京の設計事務所ではありますが福岡には縁があり行く機会は多く、じっくりとお話しできる期間もあるところに惹かれコメントさせて頂きました。
宜しければ詳しいお話をお伺いできればと思っております。

.鈴木淳史建築設計事務所 鈴木淳史
 東京都新宿区細工町1-16 村田ビル3F
 TEL:03-6280-8500
 MAIL:atsufumi@suzuki-arch.com
 HP:http://suzuki-arch.com





ユーザー UND一級建築士事務所 加藤大作 の写真
UND一級建築士事務所 加藤大作
コメント: 

はじめまして。
UND一級建築士事務所の加藤と申します。

弊社は東京都新宿区神楽坂に拠点のある設計事務所で、主に注文戸建住宅、別荘、集合住宅、事務所ビル、店舗、リノベーションやインテリア等を設計監理しております。
弊社では建主様のご要望を丁寧に読み解き、その土地ならではの心地よさと愛着の持てる質の高い空間を目指して、建主様とコミュニケーションを密に図りながら設計を進めております。

景観のよい傾斜地に住めるアトリエをご検討中とのことで、傾斜による眺望や高低差のある地盤を生かし、周辺環境を最大限に生かした住空間をご提案できればと思います。
是非とも具体的なお話をお聞かせいただき、そのご要望、その土地だからこそできる建築を一緒に作っていければと思います。

どうぞ宜しくお願い致します。

UND 一級建築士事務所/加藤 大作

参考事例: 





ユーザー DAT/都市環境研究室 野口修 の写真
DAT/都市環境研究室 野口修
コメント: 

はじめまして。
DAT/都市環境研究室の野口と申します。
東京の設計事務所です。
文面から、納得ゆくまで突き詰めた建築ができそうな気配を感じて応募しました。
ざっくばらんに協議しながら、楽しく進められればと考えています。
できれば提案の機会など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
まずは当方の掲載ページやHPをご覧頂き、ご相談頂ければ幸いです。

*************************************************
DAT/株式会社 都市環境研究室
野口 修
〒162-0056 東京都新宿区若松町6-7-403
TEL: 03-5363-5388
E-MAIL: o-noguchi@dat-architecture.com
URL: https://dat-architecture.com
また、HPの他インスタグラムにも投稿しているので、是非ご覧ください。
https://www.instagram.com/dat_osamu.noguchi/





ユーザー 一級建築士事務所 group-scoop 安河内 健司+西岡 久実 の写真
一級建築士事務所 group-...
コメント: 

はじめまして。
group-scoop(グループスクープ)の安河内+西岡と申します。

「住めるアトリエ」とてもワクワクするテーマですね。
私たちもコロナ禍を機に、東京より故郷の福岡に職住の拠点を移しました。

崖地の建築はコストがとても厳しいので、配置等の工夫は必須と思いますが、
景色など敷地の特性を最大限に活かした、よい意味で潔い、職住一体の建物を
提案できればと思っています。





ユーザー 松本勇介建築設計事務所 松本 勇介 の写真
松本勇介建築設計事務所 松本 勇介
コメント: 

アズール さま

はじめまして
福岡市中央区の松本勇介建築設計事務所と申します

よろしければ どのようなアトリエにしたいのか
一度 お話をお聞かせ頂きたく思います

ゆっくりじっくり取り組めたらいいなと思っております

よろしくお願い申し上げます

松本 勇介

松本勇介建築設計事務所
〒 810 - 0023
福岡市中央区警固 1-6-11 きさらぎ荘 202
phone : 090.5941.1641
e-mail : matsumoto@oym24.jp





ユーザー 荒谷省午建築研究所 荒谷省午 の写真
荒谷省午建築研究所 荒谷省午
コメント: 

アズールさま

はじめまして。兵庫県は西宮市を拠点にしております荒谷省午建築研究所の荒谷省午と申します。
作家活動としてのアトリエを軸としたご計画、大変興味を持ちました。
ぜひ詳しいお話を伺えればと思います。また傾斜地を生かした計画なども得意としていますので、場所の特性を最大限に生かしたプランをご提案できればと思っています。
またプライベートメッセージの方から改めてお送りさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

荒谷省午
荒谷省午建築研究所
兵庫県西宮市櫨塚町3-10 西宝ビル2階
0798-31-3484
https://ararchitect.com





ユーザー 植松利郎建築設計事務所 植松利郎 の写真
植松利郎建築設計事務所 植松利郎
コメント: 

アズール 様

お世話になります。
植松利郎建築設計事務所の植松 利郎と申します。
「自然・オリジナル・楽しさ」を軸に建築に携わっております。

内容を拝見させていただきました。
ご相談内容に関しまして、アズール 様と共に進めていけたら幸いです。
お悩みとご要望の内容を一つ一つ、お話をしながら考えていければと思います。

当事務所は連絡などの方法を最適化し場所を問わずお仕事をさせていただいております。

初めの段階となりますので、ご相談及びイメージの共有とご確認のためにもう少し詳しい内容をお聞きしたいと思います。
お困りのことを解消するためにメールなどでも結構ですので、まずはお打ち合わせをさせていただいた上で、今後の進め方のご提案をさせていただきます。
是非、ご連絡お待ちしております。
ご相談は無料ですのでお気軽にご連絡ください。

下記に当事務所情報を記載しておりますので、よろしければ、ご覧いただければと思います。

それでは、どうぞよろしくお願いいたします。

| ua-∞5 style 
| 一級建築士事務所 植松利郎建築設計事務所
| 植松 利郎
|
| 114-0004
| 東京都北区堀船3-26-20
| mobile:080-3399-5383
| mail:uematsu@ua-style.com
| HP:https://ua-style.main.jp

参考事例: 













ユーザー 環アソシエイツ・高岸設計室 高岸 博之 の写真
環アソシエイツ・高岸設計室 高岸 博之
コメント: 

アズール様

初めまして。環( カン)アソシエイツの高岸(タカギシ )と申します。
ご要望を拝読し、「楽しそうだな」と感じましたのでエントリーさせて頂きます。
古民家再生から食品工場まで、1500万から15億までの住宅、
と多種多様な設計経験がお役にたつかと思います。
よろしくお願い致します。

環アソシエイツ 高岸設計室  高岸博之
福岡市中央区平尾3-22-3 平丘ビル
TEL:092-526-3182
MAIL:info@kan-a.jp
HP : https://kan-taka.com/





ユーザー アーキシップス京都 古前極 の写真
アーキシップス京都 古前極
コメント: 

アズール様

この度はお問い合わせをありがとうございます。
一級建築士事務所アーキシップス京都の古前極と申します。
https://archiships.jp

「住めるアトリエ」のコンセプトがあまりに素敵で、京都からご挨拶させていただきます。
文面から、見晴らしのいい平家の仕事場兼大人の秘密基地みたいな、楽しい空間にゆっくり流れる時間を想像してしまいました。

弊社は注文住宅の設計事務所で、京都を中心に首都圏や海外でも実績があります。
よろしければ弊社サイトで、作品事例をご高覧ください。
https://archiships.jp/works/index.html

ご興味をお持ちいただると幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

アーキシップス京都
古前極

参考事例: 





ユーザー 岸本吉正設計事務所 岸本吉正 の写真
岸本吉正設計事務所 岸本吉正
コメント: 

アズールさま

初めまして、岸本吉正設計事務所の岸本吉正と申します。

景色や傾斜地を生かした設計をご要望とのこと、風景を活かす設計を得意としておりますので良いご提案できるかと思い、お声がけさせていただきました。

弊社は開放的で機能的な空間を通じて、環境との調和を大切にした住まいを設計しています。光の移ろいや経年変化を取り入れた素材の風合いが、時間とともに豊かな表情を織り成す住まいとなるように心がけています。
それは、ただ美しいだけでなく、住まいと人が互いに寄り添い、メンテナンスや自ら設えをつくる行為を通して共に成長し、豊かな生活を築いていくものです。
また、その土地のコミュニティ、文化、社会、歴史と深く結びついた、人と住まい、環境が一体となる、永く愛され続ける建築を提供したいと考えています。

遠方でもリモートミーティングや3DCG などでスムーズなやり取りをさせていただいております。詳しいお話し聞かせていただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

岸本 吉正 Kishimoto Yoshimasa

岸 本 吉 正 設 計 事 務 所
YOSHIMASA KISHIMOTO ARCHITECTS STUDIO
157-0066 東京都世田谷区成城8-33-11-203
Email ykishimoto@yk-as.com

参考事例: 





ユーザー 人・建築設計所 髙橋貴大 の写真
人・建築設計所 髙橋貴大
コメント: 

アズール様

はじめまして、人・建築設計所の高橋と申します。

住めるアトリエとのこと、私どもで開発したタイニーハウスや、先日長崎県西海市でデザインコンテストで審査員を務めておりましたので、お力になれると思い、参加させていただきます。

また、メッセージでご連絡させていただきます。
よろしくお願いいたします。





ユーザー 一級建築士事務所田建築研究所 田中秀弥 の写真
一級建築士事務所田建築研究所 田中秀弥
コメント: 

アズール様
はじめまして、田建築研究所の田中と申します。

当方、素材を活かし建物の内外が立体的に入り混じった季節や天候で日々新しい発見のある快適な空間をご提案させていただいております。

斜面地でのご計画とのこと、事例の成城の家も長大な斜面地での計画でしたが、レベル差を建物に取り込み内外が立体的に回遊でき、斜面地ゆえ獲得できた富士山への眺望も活かした計画とすることができました。
また、事例の鹿嶋の家も南北の庭に建具が大きく開かれ内外が一体になる構成で近くの庭の景と遠望の山の景が重なる気持ちの良い平屋です。

後ほどプライベートメッセージお送りさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
田建築研究所 田中秀弥
〒167-0043
東京都杉並区上荻3-10-15
ATELIER"DEN" HIDEYA TANAKA
3-10-15,KAMIOGI,SUGINAMI-KU,
TOKYO 167-0043 JAPAN
TEL:03-5303-9802 FAX:03-5303-9803
E-mail:h.tanaka@atelier-den.com
URL:http://atelier-den.com
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++





ユーザー 株式会社ART-SESSION 小林克彦 の写真
株式会社ART-SESSION 小林克彦
コメント: 

はじめまして、ART-SESSIONの小林克彦と申します。

弊社は『より美しく』をテーマに、住宅を中心に、デザイン・設計を行っています。
家づくりとは、新しい生活のステージを作り出すことです。
心地よく、美しく住まう、そんな住宅を実現したいと考えています。
コストに関しましても、ご予算に合わせたコストパフォーマンスの高い提案をいたします。
下記に弊社のホームページ記載させて頂きますので、是非ご覧ください。

ご検討のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

株式会社 ART-SESSION 小林克彦
HP:  https://www.art-session.co.jp
Mail: k.kobayashi@art-session.co.jp





当サイトにログインすると
「この人にプライベートメッセージを送る」
というリンクが表示されて、
コメントを頂いた建築家にプライベートメッセージを送ることができます。
 
ログイン パスワードの再発行
 

建築家相談依頼サービス・目次

建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。

建築家相談依頼サービス・目次
建築家相談依頼サービス・トップページ
建築家相談依頼サービスの流れ
建築家相談依頼サービスの特典
建築家相談依頼サービス・お客様の声
建築家相談依頼サービスの料金
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例
建築家相談依頼サービスのよくある質問
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言