「昨日資料を受け取りました。誠に有難うございました。
7人もの専門家の方々から資料をいただき、感動しました。
しかも、かなり具体的なご意見まで資料とともに頂いています。
シンプルモダンな外観と、ナチュラルな室内の家

「シンプルでモダンな家にしたい・色の調和、素材感を統一したい」とのお施主さまのご希望により、外観は黒のシックなガルバリウムとし、杉の木を調和させることにより柔らかさを持たせました。
大きな窓、大きな庇により、夏は日射を遮り風通しを良くし、冬は太陽の陽が差し込み、暖かくなるようにしました。
「シンプルでモダンな家にしたい・色の調和、素材感を統一したい」
「お父さん(60代)の個室と、若夫婦(30代)のプライバシーを確保したい」
「風が通る敷地なので、風通しの良い家にしたい。」
「車は三台置けるように敷地を計画したい」ということ。
「話をよく聞いて、要望をしっかり受けとめてくれるということ」
「自分たち(依頼者)のことを深く考えてくれるということ」
「予算のことを良く考えてくれるということ」
外部は、黒のガルバリウムにより重厚感を持たせ、木の温かみとコラボさせて、モダンに仕上げました。一方、内部は、フローリング、窓枠のすべてに天然の杉を使い、天井・壁は、シナの白く淡い木調と、砂漆喰を組み合わせた、柔らかい落ち着きのある空間としました。
ところどころに水平ラインを強調し、地に沿って建物が広く見えるようにデザインしました。

階段と一体とし、広々したリビング。
床は、無垢の杉板、壁は砂漆喰の自然素材を使用しています。

キッチンからみたリビング。
料理をしながらでも、リビングで遊ぶ子どもの様子が分かるように計画しました。

子ども部屋。
水平な窓は、子どもの視線に合わせ、外の風景が見えるように計画しています。
建築家に設計を依頼するメリット・デメリット
建築家に設計を依頼しなくても、設計施工を一括で請け負ってくれる業者はたくさんあります。
なぜ、あえて建築家に設計を依頼する必要があるのでしょうか?
建築家に設計を依頼するメリット・デメリットは下記のページをご覧ください。
▼建築家に設計を依頼するメリット ▼建築家に設計を依頼するデメリット
建築家依頼サービス・最近の依頼事例
建築家相談依頼サービス・目次
建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。
建築家相談依頼サービス・目次 |
---|
建築家相談依頼サービス・トップページ |
建築家相談依頼サービスの流れ |
建築家相談依頼サービスの特典 |
建築家相談依頼サービス・お客様の声 |
建築家相談依頼サービスの料金 |
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例 |
建築家相談依頼サービスのよくある質問 |
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言 |