音楽教室のある家(リノベーション)
練馬区の築30年の木造住宅のリノベーション事例です。オーナー様は土地を探して新築住宅を建てることを当初希望されていましたが、たまたまめぐりあった家付きの土地の購入を決め、リノベーションする計画に切り替えられました。現在の基準にあわせ、耐震等級3同等程度まで構造補強を高め、セルロースファイバーを使った断熱補強も行いました。また単世帯では少し大きめなサイズの家の各寸法を洋服のリフォームのように単世帯向けのサイズに細かく調整し、間取りの変更も行っています。外部は既存の外観を残し、屋根や外壁はリニューアル補修で対応しています。ピアノの教師である奥様のために、部屋の一部をピアノレッスン室に改修し、夜でもピアノが弾ける防音室としました。生徒さんとの面談のためダイニングとリビングは別々とし、公私で使い分けができる空間構成としました。リノベーションと新築、どちらの選択が本当によいのか、みなさんが気になるテーマであるかと思います。この家の場合は築30年で比較的痛みが少なく、30年後には売却するを決められていたことから、リノベーションで暮らすことの選択はこのご家族にとって向いていたように思います。
新築とリノベーション、果たしてどちらが自分たちにとって一番よいのか。
この問に応える一般解はありません。そこにある家の痛み具合や、使っていく先に見えてくる家族への相続の問題、リノベーションはリニューアルできる魅力と、今ある問題の先延ばしという2つの側面が同時に存在します。現在の日本では中古住宅への査定は大変厳しく、欧州のような価値付ができる社会ではありません。(将来そのようになってほしい!)30年後、この家がどうなっているか想像したとき、安易なリノベーションは将来子供への負担になる可能性も否定できません。その上で新築、リフォームの選択を考えるとき、その家族にとっての将来性を一緒に考えた結果として、リノベーションという答えに行き着きました。
自然素材を使った家づくりや当事務所位の設計事例を気に入っていただいたこと。耐震プランナーの資格を有していたこと。ハウスメーカーやリフォーム会社ではできない、家族と将来の見通しについての分析と、新築とリノベーションの両方の提案ができたこと。
建物の状態を耐震診断し、適切な構造補強と断熱補強、間仕切りの変更を含むスケルトンリノベーションで進めました。窓は内側に二重サッシを設け、壁には珪藻土クロス、天井はスプルスの羽目板、ガラスモザイクタイルやガラスブロックなど、様々な彩のある素材を使用しながら、文字通り大改造を施しました。完成したときはオーナー様から大変喜ばれ、家づくりに関わった人たちとの打ち上げパーティは本当によい思い出になりました。
建築家に設計を依頼するメリット・デメリット
建築家に設計を依頼しなくても、設計施工を一括で請け負ってくれる業者はたくさんあります。
なぜ、あえて建築家に設計を依頼する必要があるのでしょうか?
建築家に設計を依頼するメリット・デメリットは下記のページをご覧ください。
▼建築家に設計を依頼するメリット ▼建築家に設計を依頼するデメリット
建築家相談依頼サービス・最近の相談依頼事例
建築家相談依頼サービス・目次
建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。
建築家相談依頼サービス・目次 |
---|
建築家相談依頼サービス・トップページ |
建築家相談依頼サービスの流れ |
建築家相談依頼サービスの特典 |
建築家相談依頼サービス・お客様の声 |
建築家相談依頼サービスの料金 |
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例 |
建築家相談依頼サービスのよくある質問 |
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言 |