大岡山の家

シンプルな切妻屋根の狭小住宅です。外壁は人気のケイミューのソリドで貼り上げています。突き出たバルコニーのみ天然木を貼りアクセントとしています。
狭小敷地で、希望の建物が建つのかを悩まれていました。
シンプルで無駄のない効率的な間取りが提案出来たので、そこを気に入ってくださったと思います。
床面積19坪の木造2階建ての狭小住宅です。外観は黒いセメント板をまとったシンプルモダン住宅です。1階の寝室は外壁と同じセメント板を壁に貼り一体感のあるデザイン住宅としています。2階はヘリボーンのフローリング、タイル、シナ合板、畳、障子等の様々な素材を調和した和モダンデザインとしています。バルコニーの側面はアクセントでレッドシダーを張っています。

建物外観。
飛び出たバルコニーの下は駐車場として利用出来ます。

玄関から連続するシューズクローク。玄関の床はモルタル金コテ仕上げとしています。

1階の寝室。壁一面に外壁で使用しているソリドの種類違いの物を貼っています。奥の収納は造作として、扉と壁の色合いを合せています。

寝室の脇に書斎スペースを設けています。入口を2か所設けているので、書斎を独立した部屋にすることも可能です。

2階のLDK。リビングと一体に使える小上りの畳スペースを設けています。
床はヘリボーン、天井はシナベニアと、素材感を感じられる仕上げ材を選定しています。

畳スペースは障子で区切ることが出来ます。

少し奥まった位置に設けたキッチンスペース。正面の窓から、眺望が眺められます。

LDK全体。キッチンの奥には食品庫兼家事室を設けています。

階段下を上手く活用した洗面スペース。
狭小住宅なので、無駄のない間取りを追求しました。

広々したルーフテラス。
建築家に設計を依頼するメリット・デメリット
建築家に設計を依頼しなくても、設計施工を一括で請け負ってくれる業者はたくさんあります。
なぜ、あえて建築家に設計を依頼する必要があるのでしょうか?
建築家に設計を依頼するメリット・デメリットは下記のページをご覧ください。
▼建築家に設計を依頼するメリット ▼建築家に設計を依頼するデメリット
建築家相談依頼サービス・最近の相談依頼事例
建築家相談依頼サービス・目次
建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。
建築家相談依頼サービス・目次 |
---|
建築家相談依頼サービス・トップページ |
建築家相談依頼サービスの流れ |
建築家相談依頼サービスの特典 |
建築家相談依頼サービス・お客様の声 |
建築家相談依頼サービスの料金 |
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例 |
建築家相談依頼サービスのよくある質問 |
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言 |