割烹 M

●設計事例の所在地: 
東京都中央区銀座
●面積(坪): 
29坪
●建物の種類(大分類): 
商業施設
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

銀座の一画、計画イメージは街の流れに沿って歩いていたら竹林に囲まれた和風仕立てのお店があり門戸から内を透かし見ると数寄屋造りの店構えが見えた。誘い込まれるように店内へ。そのためにお店の顔は内部の象徴であることからストレートな表現を採用。石、竹、木、瓦、じゅらく等を使用、入口での結界は排除しトーメイガラスによる内外無しの連続性すなわち道の延長で店内の中庭へ誘導。

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

「今は品あるデザインでお客様に喜んでいただいている。しかしながら時間がたち過ぎて痛んできた
箇所が多い。改修時期に至ったが充分な準備ができていない。又やるなら品格ある和風にしたい。」
「希望に沿った設計者がいない。」

依頼者があなたに依頼した決め手: 

この物件は以前にコラボした企画会社(施工部門あり)の紹介。企画会社と施主とは以前よりのお付き合いがありのご縁。現在は大壁を中心にした数寄屋であるが計画では真壁を基本とする。ことや大事な客動線、管理動線を大筋なスケッチにより説明。お店は空間(雰囲気)、味、器の3者一体の構成でありその一翼を担う空間の重要性をご理解いただく。結果「どうせ改装するなら多少割高になるかもしれないが思い切ってやりましょう。レベルアップになればやりがいもある。」とのことでした。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

門から中庭に至り一望のもとに状況に応じ数寄屋の雰囲気を感じながら座する場所が特定できる。
しかもプライバシーの確保のため庭奥には茶室風情の4.5畳がしつらえられている。
簀戸を使用しての透かし空間もあり小上がりでは3つの部屋から3部屋連続の一体空間にも変化する工夫が凝らされている。照明に関しては明かり過ぎず日本建築の陰陽を基本とする。全体を数寄屋の雰囲気で高度なおもてなしに満足できるお店となっている。
使用した語彙:一文字瓦、銅板葺き、錆丸太、名栗の梁、杉板、桧板、赤松板、米松板、本じゅらく、白竹、煤竹、簀戸、襖、丹波石、玄昌石、下地窓、掛け障子、和紙、竹すだれ

依頼者の声: 

「以前とは和風と言えども違った品(雰囲気)があり癒される。」
「いろいろな使い勝手がありお客様が喜んでいる。」
「これだけのお店になったのだから頑張らないと。」と言っていただいた。

その他の画像: 

店内の入り口近辺を透視。下地窓が見える。屋根裏、飾り棚も数寄屋の風情でまとめられている。左奥は簀戸を通しての個室にもなる。

庭奥の茶室風情より入口近辺を見る。かなり数寄屋の集大成。

数寄屋の持つ本質。自然素材を使用。簀戸を通しての朧気なる風情はこれまた一興。

設計者

ユーザー 一級建築士事務所 中原建築研究所 中原照雄 の写真
オフライン
Last seen: 1ヶ月 2週 前
登録日: 2024-02-15 11:18

建築家に設計を依頼するメリット・デメリット

 
建築家に設計を依頼しなくても、設計施工を一括で請け負ってくれる業者はたくさんあります。
なぜ、あえて建築家に設計を依頼する必要があるのでしょうか?
建築家に設計を依頼するメリット・デメリットは下記のページをご覧ください。
 
▼建築家に設計を依頼するメリット ▼建築家に設計を依頼するデメリット
 

 

建築家相談依頼サービス・目次

建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。

建築家相談依頼サービス・目次
建築家相談依頼サービス・トップページ
建築家相談依頼サービスの流れ
建築家相談依頼サービスの特典
建築家相談依頼サービス・お客様の声
建築家相談依頼サービスの料金
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例
建築家相談依頼サービスのよくある質問
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言