和と現代をつなぐ昭和のイメージ
●設計事例の所在地:
鎌倉
●面積(坪):
52坪
●建物の種類(大分類):
住宅関連
●メインの画像:
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/00430009.jpg?itok=X3tJjLTi)
●メイン画像の説明文:
和と現代をつなぐ昭和のイメージ
●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など):
施主は30代の若いご夫婦で、ご主人はサーファー。潮風薫る鎌倉腰越のこの土地に、懐かしさと落ち着きの中にモダンなライフスタイルを感じさせる住まいが出来上がりました。
施主は日本建築に対して大変に勉強熱心で、打合せ時のイメージの共有は大変スムースに進みました。若いお二人が、日本の伝統の延長線上に自分たちのライフスタイルを見つけ出していることに驚きを感じています。
この住宅には部分的に木製建具、古材やアンティークの照明器具を使用しています。これによって新築では表現しにくい味わいを出すことができ、『和と現代をつなぐ昭和のイメージ』を持った落ち着きのある住宅をつくり出すことができました。これからご家族も増え、家族の歴史と共に深みを増していく建物に育っていく姿を私も見守ってゆきたいと思います。
その他の画像:
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/00430048.jpg?itok=noLjiwhc)
LD
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/00430072.jpg?itok=ukBFVFw7)
LD
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/00430025_0.jpg?itok=jBRB-meN)
寝室
寝室
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/00430098.jpg?itok=7S1Wu8b_)
中庭
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/00430166.jpg?itok=VzCGeDf4)
2階廊下
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/00430172.jpg?itok=aev-KUIe)
階段室
階段室
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/00430143.jpg?itok=nbqAALAj)
和室
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/00430057.jpg?itok=c6gGaX4t)
洗面・トイレ
建築家に設計を依頼するメリット・デメリット
建築家に設計を依頼しなくても、設計施工を一括で請け負ってくれる業者はたくさんあります。
なぜ、あえて建築家に設計を依頼する必要があるのでしょうか?
建築家に設計を依頼するメリット・デメリットは下記のページをご覧ください。
▼建築家に設計を依頼するメリット ▼建築家に設計を依頼するデメリット
建築家相談依頼サービス・最近の相談依頼事例
建築家相談依頼サービス・目次
建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。
建築家相談依頼サービス・目次 |
---|
建築家相談依頼サービス・トップページ |
建築家相談依頼サービスの流れ |
建築家相談依頼サービスの特典 |
建築家相談依頼サービス・お客様の声 |
建築家相談依頼サービスの料金 |
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例 |
建築家相談依頼サービスのよくある質問 |
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言 |