昨日、家創りを進めている、お客様とショールームへご一緒してきました。
ずいぶんと設計が進んできて、予算とのバランスをとっているプロセスです。
そんな中、以前取り決めしたキッチンの仕様がどうだったのか。改めて、確認しつつ、減額できるような内容があるのかを見てくるのが主目的でした。
一枚目の写真は、現在想定しているキッチンの面材と天板の組み合わせ。
99%水晶でできている、クオーツストーンの天板。そこへ、鏡面の塗装で丁寧に仕上げた扉。
とっても上品で、しかも、スタイリッシュ。キッチン本体とバックセットの色を敢えて違えても良さそうです。
天板を人工大理石にしてみたり、いろいろ比較検討しました。
こちら。ビルトインタイプの電気オーブンです。
家電でもよいのですが、バックセットに組み込めると、スッキリするということで、採用予定。
ただ、海外製(ミーレ)だったのですが、価格やオーブン機能とのバランスを見て、写真にある、パナソニック製の電気オーブンへ変更されました。
見た目もスッキリしていて、スタイリッシュな雰囲気に合いそうです。
さらに。
キッチンの中にある、引き出し等の大きさを確認しながらどこに、何を収納するのかを決めていきます。
奥さまは、現在所有の鍋やフライパン等の写真を撮影していらして、それをもとに、いろいろ検討。
とっても具体的な感じで、キッチンの容量等を確認することができました。
最後は、これ!という内容のキッチンに決定していただきました。
キッチンは、奥さまにとって、とっても大事な設備です。現状の使い勝手を考えつつも、もっとこうしたい!という希望を交えながら、よりよいキッチンにしていけるといいなと思います。
そういった意味では、オーダー対応のできるメーカーや会社がよいかもしれませんね。
オーダーだからって、一概に価格が高いわけではないので。
本当の意味で、自由な家創りをサポートしています。
インテリアショップ店舗
RC打ち放しの店舗
RC造平屋の住宅
オーディオルームを中心とした住宅
洋食店
マッサージセラピーの店舗
店舗の改装、木格子をメインにデザイン
広島市中心部近郊の団地に建つ、平屋建てのRC住宅
犬との暮らし、趣味の部屋、モダンな暮らし
以前設計した物件を見て
コンクリート打ち放し
玄関を望むエキスパンドメタルの建具は網戸も兼ねた目隠し
玄関土間からひとつながりの趣味の部屋
リビングを望む南面からの採光を各部屋に設けられたトップサイドライトから取り入れる
リビングから個室を望む
個室よりリビングを望む間仕切りによって柔軟に区切られるワンルーム型式
コンクリートの塀に囲まれたコートヤード
夕景1
夕景2趣味を堪能できるガレージ
南東からの全体外観。海の見える個室、緑の見える個室と各景観を取り入れ、リビングなどの共有部分を海、緑、山が見え、広がりのある空間にするため、フルオープンの開口を設けて外部と一体間を得られるようリビングにしました。
敷地は広く、四方から見渡せ、隣接する建物も少なく、また、高台のため、南方は緑、東側に海が見える景観豊かな地になっています。 この立地条件から、南、東側の景観を有効に活用にするため、“Scenery absorption 景色吸収”をテーマに、自然景観をいかに、住空間に取り入れることをテーマにしました。 まず、個室を南側(緑の空間)、東側(海の空間)に配置し、それぞれの景観(自然力)を吸収するように計画し、共用空間(リビング、キッチン)を東南側(海と緑が見える)に向け、中間景観の調和を目的に配置し、周りの景観(自然)との共存空間を可能になるように計画をしました。
この敷地は南北に細長く、三方を隣地に囲われた住宅密集地に位置する。 プライバシーを確保しつつ、かつ明るく風通しの良い住宅空間を提案するため、外周を壁で囲んだコートハウスとした。また、道路側のファザードにはカラーガラスを使用し特徴のある外観をデザインした。
1階をパブリックゾーン2階はプライベートゾーンと位置づけた。しかし、完全に異なった空間とはせず、1階LDKに吹抜けを設けることで2階の雰囲気を感じることができるよう設計した。 また、LDK-和室と連続して使用できるよう配慮し、和室の畳下は収納として活用している。さらに水回りを集中させ、そこに家事室を配置することで動線を良くした。 コートハウスでありながら門扉を開けると前庭-土間-テラスと開放感を感じられるよう演出した。
はじめまして現在、家を建てる事を検討中のものです。建築予定の土地は、祖母から頂く予定です。ただその敷地は、鰻の寝床みたな土地で横幅5~6mで縦長の土地です。予算は、なるべくローコストで抑えたいですが、2000万以内でお願いしたいと思います。フラット35でローン組みたいと思っているので、初期費用がどれぐらいかかるのか教えて頂ければ幸いです。 建築家の所在地について:同じ都道府県・近県の建築家を希望する
今の住まいの近く(**もしくは***学区希望)で住宅を建てたく、土地探し中ですがなかなか見つからず困っています。ようやく見つけた土地は建築条件付きで、打ち合わせやその工務店の建売住宅の見学もしてみましたが、予算をオーバーしても私が欲しい家にはならないように感じてやめました。 希望としては出来る限り自然素材を使った落ち着く家。細かく部屋を仕切らず、ゆったりした空間が好みです。家族は夫婦と2歳の息子、家が出来上がったら夫の父も同居の予定です。予算は土地・建物・諸費用込みで3500万円なのですが、実現可能でしょうか? 建築家の所在地について:同じ都道府県・近県の建築家を希望する
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
日曜日の正午前に投稿したところ昼食中に複数の建築士さんからコメントを頂戴し、13時過ぎに通信での打ち合わせを始めることができました。運営者様のご対応が早いことに加え、...
ご紹介ありがとうございました。2件ほどお返事を頂いております。個別にリフォームの御相談をさせて頂きます。ありがとうございました。
お仕事を依頼した建築家: 田中洋平建築設計事務所...