終の棲家

●設計事例の所在地: 
三重県桑名市
●面積(坪): 
40.87坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

多度山の中腹に、子育てを終えた夫婦の終の棲家として設計しました。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

ファサード側は極力ドアや窓などの開口を見せないよう計画し、裏側の眺望が拡がる方向に大きな開口を設けています。

その他の画像: 

コンクリート壁のある木造住宅

●設計事例の所在地: 
岐阜県岐阜市
●面積(坪): 
57.08坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

ファサードのコンクリート壁は独立した塀であり、木造住宅部分はそこにそっと寄り添うかたちで存在しています。従ってお互いに構造的な応力は伝達していません。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

クライアントのご要望は、鉄筋コンクリート構造のディテールが醸し出す独特の外観デザインを持つ家でした。
木造の予算内にてこのご要望を満たすために、まず正面に1枚のコンクリート壁をつくりました。一見外壁に見えるこの壁は、構造的に言えば外壁ではなく「塀」にあたります。
この印象的な塀を住宅の顔として最も目に入る場所に広く設けることで、鉄筋コンクリート構造としての装いをまとわせることとしました。

その他の画像: 

リビング階段の家

●設計事例の所在地: 
愛知県稲沢市祖父江町
●面積(坪): 
39.18坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

比較的狭小な敷地の中で、内部空間を広く感じさせるため、階段を生活空間に取り込んでいます。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

リビング階段や吹抜の採用することで、家族の気配を感じやすい家を目指しました。

その他の画像: 

傾斜地に建つ家

●設計事例の所在地: 
愛知県名古屋市千種区
●面積(坪): 
94.27坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

名古屋市内の閑静な住宅地に建つガレージハウスです。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

起伏の多いエリアの傾斜地であり、前面道路と裏道路には5mの高低差がありました。
斜面に差し込むようなかたちで地下をコンクリート構造のガレージ、上部を木造2階建ての住まいとして混構造にて設計しました。

その他の画像: 

ガレージハウス×中庭のある平屋

●設計事例の所在地: 
愛知県尾張旭市
●面積(坪): 
33.34坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

住宅本体の前面に位置するガレージを、本体とデザイン的に切り離すことなく、両者が存在することを前提に成立するデザインを目指しました。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

平屋の住宅本体はロの字プランとなっており、中央に中庭が存在します。
周囲の目を気にすることなく利用できるプライベートスペースとして機能するよう計画しています。

その他の画像: 

公園を臨む家

●設計事例の所在地: 
愛知県大府市
●面積(坪): 
87.37坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

クライアントより”癒し”をテーマにデザイン依頼を受けて設計させていただいた住宅です。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

『水のゆらぎ』『香り』『オートBGM』など5感に訴える仕掛けを生活空間の中に組み込んでいます。

その他の画像: 

I-0650、斬新なデザインの平屋、若くは平屋寄りの二階建て(熊本県)

ユーザー よう650 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
熊本県
現住所‐郡市区町村: 
菊池郡菊陽町
依頼内容: 

武蔵ヶ丘北小、武蔵ヶ丘小、菊陽西小校区で土地込み総予算2600万で自由設計30坪~35坪の平屋、若くは平屋寄りの二階建てを建てれたらと思っています。間取りは6畳の和室、20畳以上のLDK.子供部屋2室、夫婦の寝室が希望です。斬新なデザインが好みです。難しいでしょうね。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 





I-0649、公衆浴場を旅館に用途変更(北海道)

ユーザー マック の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
北海道
現住所‐郡市区町村: 
札幌市
依頼内容: 

築30年越えの鉄骨造物件の用途変更の依頼です。
まだ、物件は未購入です。
現在の用途が公衆浴場で、旅館へ変更したいのですが、検査済証はあるのですが、構造図等の設計図書が全くないそうです。
 
予算面でも余裕はないので、最低限、旅館の申請が通るようにしていただければ結構です。
(デザイン面やその他付加価値の提案は不要です。)
 
よろしくおねがいいたします。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 





ユーザー 大島功市建築研究所 一級建築士事務所 大島功市 の写真

ホームページ更新(^^ゞ
■CM保育室リノベーション見積り中です
■菅谷の家予算・仕様含め検討中
■府中の家ご訪問

http://www.geocities.jp/ohkokk/

I-0648、ピザ店の内外装の設計(宮城県)

ユーザー ちんぺい の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
宮城県
現住所‐郡市区町村: 
角田市
依頼内容: 

2月にピザ店のOPENを考えていますが
内外装の設計だけお願いしたいのですが可能ですか?
物件はすでに決まっています。
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
 





ページ

建築家紹介センター RSS を購読