建築家の設計事例
敷地の東側には田園風景が広がり、西側には幹線道路が走っている為、音や視線、そして西日対策として西側は閉じるデザインとしました。そして、東側には大きなバルコニーを設けリビングから眺望を楽しめるようにしています。 |
スキップフロアの構成とした和モダンの住宅です。 |
§ 設計コンセプト § 幸福に溢れたコミュニケーションを永続的に提供する飲食店 |
「心地よさ、自分らしさ」を強く求められていました。初期の打合せの中で出てきた話に、柳宗理がデザインした片手鍋の話があります。鍋の縁を歪ませるというちょっとした工夫が、調理における機能性を数段高めているという実例ですが、イメージの共有に大変役に立ちました。 |
“家族の触れ合いを楽しむ” |
『カーテンのいらない暮らし』をコンセプトにした都市型の平屋建てコートハウスです。 |
1階は親世帯で漆喰で仕上げた古民家風に仕上げています。 |
住宅が密集した敷地のロケーションを考慮して、南端と北端に各部屋を、その中間にステージ(テラス)を配置することにより、各部屋が内側のステージに向かって生活するスタイルをデザインしました。部屋の内側には同じレベルのステージが融合し、9ヶ所のステージが6段階のレベルで連続しています。 |
・施主さんの使い勝手による設計変更について、100%叶えることができました。 |