建築家の設計事例
外観は、外壁及び屋根材をガルバリウム鋼板としています。 |
ビル所有者の意向は、茶道の「真・行・草」を具現化した建物であること。スポーツ用品店からの意向は、大人がゆったりと買い回れる高級感とリラックス感のある売り場にして欲しいということであった。 |
敷地は閑静な住宅地で約49坪の広さがあり、北西の角地で南北方向に長く僅かに南側が狭い形状になっています。 |
『家族の声が聞こえる光と風の家』をコンセプトに大家族で暮らせる『3世帯4世代が集う住宅』です。 |
古くて良い部分はそのまま残して再利用し |
この住宅は、諏訪で7年に一度ある御柱祭に当たる年に依頼に見えました。諏訪地方には、御柱祭の時に造作をすると家が傾くと言い伝えがあり、その事を非常に気にされていました。そこで御柱祭を逆手にとって、祭りと同じように四本の柱を立てその神域をすまいとしたものです。 |
エアコンや便所は既存のものを利用して、シンプルな間取りにしました。 |
4枚の建具を引込めば、1階は土間も含めた一つの空間となります。 |
友人の紹介で英国在住中にメールで打ち合わせを始めました。 |