建築家の設計事例

築約100年の建物の改装工事です。オーナーは以前旅館業を営んでいましたが10年程前に、旅館の座敷と客室をいかした「しゃぶしゃぶ屋」にし業績を上げていました。

ご主人、奥様、ご親族の神職との回数を重ねた打ち合わせです。住宅の中心に階段室を設け、1,2階共回遊式の導線を工夫し、暗くなりがちな階段室の上部にトップライトを設け、1,2階共明るくしました。

一般的な3階建てのビルを当初施主はイメージしていたが、周辺環境を考慮し勾配屋根の2階建てを提案。
食料品を扱う企業のため、外観は清潔感が出るよう配慮している。

旧家屋はクライアントの父が建てたもので、外装や間取りなどご希望とはかなり違い、床下井戸の始末も不十分なものでした。
しかしながら、持山から切り出した欅材は思いがあり材料再生、新築工事となりました。

敷地は道路と2.5Mほどの高低差があり、その道を挟んだ西向かいには大きな溜池があります。そこで、高低差を利用して堀車庫を設け、その上に住宅を乗せることで車通りの多い道からの騒音や視線を避け、リビングを南西側に配置して採光と眺望を獲得しました。

● 金沢で美容室の設計 奥様が快適に働け、幸せになった美容室

こんにちは、進藤です。

ご依頼頂いたのは金沢市内、20代の新婚さんのご主人、奥様は美容師さんです。

金沢で美容室の設計 奥様が快適に働け、幸せになった美容室が完成しました!

ご主人様が歯科技工士。技工室と住宅の玄関は別々に作りました。可愛らしい奥様にピッタリな雰囲気を演出しました。

計画地は自宅近くの砂利敷きの大きな駐車場でした。この場所に雑木林を作り、その中に住みたいというクライアントの要望に対して、単に景色を楽しめる場を作るだけでなく周辺の住民も憩えるような環境を作ることも含めてコンセプトとして計画しました。

 城山からの見下ろした造形美と、逆に「リバーシブル」になっている十字架越しに城山を見通す点が創意工夫したポイントです。

以前の工場に比べ、規模も大きくなりますので、コストや作業性のシュミレーションや打ち合わせを、担当の方とも積み重ねて行いました。

1階の事務所部分はコンクリート造、2&3階の住居部分は木造の混構造によって建てられています。

3世代家族の暮らす母屋の脇にある古い建屋を解体し、息子さんご夫婦のための小さな住宅を計画しました.
クライアントご家族それぞれの思いをつなぐ「石の間」と、ご家族やたくさんのご友人が集まることのできる「板の間」で構成された住まいです.

間口が狭いので、壁厚を小さくするため、H鋼で構造を考えました。光を入れるために、階段をグレーチングにしました。

写真は、塀と2階のバルコニー壁をスチールのパイプを使ってデザインした外観のリフォームです。

縦格子の間隔を少し密にして、格子の天端は斜めに勾配をつけています。

縦型のポストを格子の間に埋め込み、寸法を合わせた表札をポストの上にレイアウトしました。

南側隣地の地盤の方が高く、工事着手前であった南隣の住宅もこの家の敷地に接近して建てられることが予想された。
一般的には南側に庭を設けることが多いが、良好な眺望を得るためにも、この家では建物のボリュームは南に寄せ、北側に庭・駐車スペースを配置し、大きな開口を設けた。

出来るだけ改造前の柱、梁などを利用してリフォームを行った。

プライバシー性の高い軒裏空間のあるすまい

 大きな考えとしては、既存躯体を“飲み込む”ようなコア「クラウド」を設け、周囲を様々な空間による “スキマ”が囲む構成としました。大小の空間は開閉を調整できるので、ドーナツ状のワンルームや、小空間として分節することも可能になります。

青い海原を眼下に望む高台の邸宅。景勝地の風雅な眺めを住まいに取り込み、日常離れしたリゾートテイストとくつろぎ感を日々存分に満喫したい。そんな建て主の要望にお応えしたのが今回のプランでした。 まずポイントとなるのは高台の傾斜地を最大に活かした構造躯体とレイアウト。

ゆっくり流れる時間
今日はひたすら本を読もう
ただただじっと音楽を聞こう
何も考えない空白の時間

コーヒーの香り
紅茶の香り

わたしたちのお気に入り・・・

これがお店のコンセプト

ページ