「昨日資料を受け取りました。誠に有難うございました。
7人もの専門家の方々から資料をいただき、感動しました。
しかも、かなり具体的なご意見まで資料とともに頂いています。
家造りの費用を節約する方法
家造りの費用でお悩みのあなたに
あなたは次のようなことで悩んでいませんか?
・家を建てたいが頭金が少ない
・住宅ローンの月額が多く不安だ
・家造りの予算が少ない
そんな方は下記をお読みください。
家造りの費用を節約する方法を知ることができます。
建ててからの生活が大事
家を建てることも大切ですが、家を建ててからの生活が大切です。
家造りには諸費用も必要
家造りには工事費以外に諸費用も必要です。
一般的には工事費の2割くらいの費用がかかると言われています。
費用を減らせば金利も減らせる
住宅ローンを借りると金利もかかります。
35年の住宅ローンを借りた場合、金利は借りた金額とほぼおなじくらいかかるそうです。
家造りの費用を節約すると金利も節約することができます。
建ててからの費用もかかる
家を建てると一般的に水道光熱費もアパートなどで暮らしている頃より高くなるのが一般的です。
また、固定資産税などもかかります。
さらに修繕のために費用を積み立てておく必要があります。
収入が減る可能性もある
今の収入がずっと保証されているわけではありません。
病気・事故・転職・失業などで収入が減ってしまう可能性もあります
中古住宅+リフォームで家造りの費用を節約
新築ではなくて中古住宅+リフォームを検討することで家造りの費用を節約することができます。
ぜひ、中古住宅+リフォームもご検討ください。
土地代まで安くなる可能性も
不動産の取引価格を調べてみると日本の中古住宅は築10年位で価値がゼロになってしまうそうです。
古家付き土地の場合は解体費用を考慮して、更地より安い場合が多いようです。
現在は空き家余り時代なので・買い手市場
総務省統計局の統計によると、平成25年時点での空き家数は820万戸です。
全住宅の13.5%が空き家になっているそうです。
現在は空き家が余っている時代なので買い手市場と言えます。
割安で中古住宅を購入することができます。
建築家のリフォームで安くてもいい家
当サイトの建築家にリフォーム・リノベーションを依頼することで割安で住みやすい家を手に入れることができます
中古住宅購入の注意点
中古住宅を購入する際には下記の点をご注意ください
図面・検査済証などを確認
かならず下記のような書類が揃っているかどうかを確認して下さい。
揃っていない場合は建築家に依頼して見てもらってから購入することをオススメします。
・ 工事の請負契約書
・ 建築確認済証
・ 建築設計図書
・ 竣工図面(建築途中に設計変更などがあるので必要)
・ 工事記録(写真なども含む)
・ 完了検査済証
・ 住宅性能評価書などの書類
・ 修繕履歴に関する書類(修繕やリフォームなどの記録)
現状との違いを把握
上記の図面・書類と現状を見比べて、違いを把握してから購入することをオススメします。
増築されて違法状態になっている場合は、後々、問題が発生する可能性があります。
必ず建築家に見てもらってから購入
必ず建築家に見てもらってから購入することをオススメします
リフォームの得意な建築家を探すなら建築家依頼サービス
リフォーム・リノベーションの得意な建築家を探すならぜひ建築家依頼サービスをご利用ください。
あなたの依頼したい仕事を投稿するだけで引き受けていただける建築家から返信をもらうことができます。
建築家相談依頼サービスの流れ
相談・依頼を引き受けてくれる建築家を探すまでたったの2ステップ
相談・依頼したい仕事の内容を書きこむだけで
相談・依頼を引き受けてくれる建築家を探すことが出来ます
- 相談・依頼を記入する
下記のフォームに建築家に相談・依頼したい内容を書いて下さい。 - 返信がメールで届く
あなたの相談・依頼を引き受けたい建築家から返信がサイトに掲載され、メールで届きます。
返信を書いていただいた建築家にはプライベートメッセージを送ることができますので
連絡をとりあってください。
お断りする場合もお断りのメッセージを送っていただければ幸いです。
建築家相談依頼サービスの料金
建築家相談依頼サービスは会員建築家が支払う料金で成り立っています。
そのため、一般の方は無料でサービスを利用することができます。
なので、参加していただいた建築家には誠実な対応をお願いいたします。
リノベーションの設計事例一覧
建物は意図して、または意図せずに建築主や設計者の思いが映し出される。 |
築三十年木造住宅の1階内装改修計画です。 |
上下階に分断された生活動線を整理しプランに落とし込みました。 |
この坪庭は、これまで放置されて活用されていなかった、これを全面にRINOVATIONすることで、全体のクオリティは大きく変化しました。 |
京都駅前、ホテル佐野家の食事処 東山の改装事例 |
外観も含めて、今回の仕事は、「デザインしました」というものではなく、 |
50年以上にわたり木製家具の製造に携わり続けている木工所工場に併設された事務室からショールームへのコンバージョン。11㎡の空間に木製家具製作時に出る端材を利用したプロダクトを展示する場を求められた。 |
図面をおこすため詳細まで家屋調査を行いました。そのうえでリノベーションプランを考えプレゼンを行いました。建材は檜・杉・漆・漆喰・珪藻土・植物性塗料など出来る限り自然なものを用いました。古い材料に馴染み新しい空間を構成するよう気を配りながら、材料と色を決めていきました。 |
交通量の多い幹線道路から、一本路地に入った先に建つマンションリノベーションの計画です。 |
ページ
建築家相談依頼サービス・目次
建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。
建築家相談依頼サービス・目次 |
---|
建築家相談依頼サービス・トップページ |
建築家相談依頼サービスの流れ |
建築家相談依頼サービスの特典 |
建築家相談依頼サービス・お客様の声 |
建築家相談依頼サービスの料金 |
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例 |
建築家相談依頼サービスのよくある質問 |
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言 |
建築家相談依頼サービスの申し込みは今すぐこちらから(無料)↓
当サイトの建築家に相談・依頼したい方は下記から相談・依頼したい内容を投稿してください。
投稿した内容は下記のページで公開され、当サイトの会員建築家から返信をもらうことができます。
https://kentikusi.jp/dr/netirai/jirei
このサービスは一般の方・業者の方でも無料で利用できます。
建築家相談依頼サービス・申し込み

