「昨日資料を受け取りました。誠に有難うございました。
7人もの専門家の方々から資料をいただき、感動しました。
しかも、かなり具体的なご意見まで資料とともに頂いています。
家造りの費用を節約する方法
家造りの費用でお悩みのあなたに
あなたは次のようなことで悩んでいませんか?
・家を建てたいが頭金が少ない
・住宅ローンの月額が多く不安だ
・家造りの予算が少ない
そんな方は下記をお読みください。
家造りの費用を節約する方法を知ることができます。
建ててからの生活が大事
家を建てることも大切ですが、家を建ててからの生活が大切です。
家造りには諸費用も必要
家造りには工事費以外に諸費用も必要です。
一般的には工事費の2割くらいの費用がかかると言われています。
費用を減らせば金利も減らせる
住宅ローンを借りると金利もかかります。
35年の住宅ローンを借りた場合、金利は借りた金額とほぼおなじくらいかかるそうです。
家造りの費用を節約すると金利も節約することができます。
建ててからの費用もかかる
家を建てると一般的に水道光熱費もアパートなどで暮らしている頃より高くなるのが一般的です。
また、固定資産税などもかかります。
さらに修繕のために費用を積み立てておく必要があります。
収入が減る可能性もある
今の収入がずっと保証されているわけではありません。
病気・事故・転職・失業などで収入が減ってしまう可能性もあります
中古住宅+リフォームで家造りの費用を節約
新築ではなくて中古住宅+リフォームを検討することで家造りの費用を節約することができます。
ぜひ、中古住宅+リフォームもご検討ください。
土地代まで安くなる可能性も
不動産の取引価格を調べてみると日本の中古住宅は築10年位で価値がゼロになってしまうそうです。
古家付き土地の場合は解体費用を考慮して、更地より安い場合が多いようです。
現在は空き家余り時代なので・買い手市場
総務省統計局の統計によると、平成25年時点での空き家数は820万戸です。
全住宅の13.5%が空き家になっているそうです。
現在は空き家が余っている時代なので買い手市場と言えます。
割安で中古住宅を購入することができます。
建築家のリフォームで安くてもいい家
当サイトの建築家にリフォーム・リノベーションを依頼することで割安で住みやすい家を手に入れることができます
中古住宅購入の注意点
中古住宅を購入する際には下記の点をご注意ください
図面・検査済証などを確認
かならず下記のような書類が揃っているかどうかを確認して下さい。
揃っていない場合は建築家に依頼して見てもらってから購入することをオススメします。
・ 工事の請負契約書
・ 建築確認済証
・ 建築設計図書
・ 竣工図面(建築途中に設計変更などがあるので必要)
・ 工事記録(写真なども含む)
・ 完了検査済証
・ 住宅性能評価書などの書類
・ 修繕履歴に関する書類(修繕やリフォームなどの記録)
現状との違いを把握
上記の図面・書類と現状を見比べて、違いを把握してから購入することをオススメします。
増築されて違法状態になっている場合は、後々、問題が発生する可能性があります。
必ず建築家に見てもらってから購入
必ず建築家に見てもらってから購入することをオススメします
リフォームの得意な建築家を探すなら建築家依頼サービス
リフォーム・リノベーションの得意な建築家を探すならぜひ建築家依頼サービスをご利用ください。
あなたの依頼したい仕事を投稿するだけで引き受けていただける建築家から返信をもらうことができます。
建築家相談依頼サービスの流れ
相談・依頼を引き受けてくれる建築家を探すまでたったの2ステップ
相談・依頼したい仕事の内容を書きこむだけで
相談・依頼を引き受けてくれる建築家を探すことが出来ます
- 相談・依頼を記入する
下記のフォームに建築家に相談・依頼したい内容を書いて下さい。 - 返信がメールで届く
あなたの相談・依頼を引き受けたい建築家から返信がサイトに掲載され、メールで届きます。
返信を書いていただいた建築家にはプライベートメッセージを送ることができますので
連絡をとりあってください。
お断りする場合もお断りのメッセージを送っていただければ幸いです。
建築家相談依頼サービスの料金
建築家相談依頼サービスは会員建築家が支払う料金で成り立っています。
そのため、一般の方は無料でサービスを利用することができます。
なので、参加していただいた建築家には誠実な対応をお願いいたします。
リフォームを手がける建築家一覧
このページではリフォームの設計事例を掲載している建築家の一覧を表示しています。
すべての建築家一覧はこちら
画像 | 事務所名・名前 | 都道府県名 | 紹介文 |
---|---|---|---|
三浦尚人建築設計工房 三浦尚人 | 東京都 | 自分達の住まいをこれから建てようとお考えのクライアントの希望や要望を伺い、解釈した上でクライアントの求めているものの裏側まで深く読み取って、それらを最大限に設計へ反映させていき、建築主様が満足する住まいづくりをご提案いたします。 | |
一級建築士事務所田建築研究所 田中秀弥 | 東京都 | ”もの”づくりを楽しみましょう。 | |
やまぐち建築設計室 山口 哲央 | 奈良県 | 住まいは家族が集う安らぎの場です。 | |
SADO(サドゥー) 東 正二 | 大阪府 | 狭小住宅から集合住宅まで。斜面地や、変形地もお任せください。 | |
有限会社 設計処草庵 中原 賢二 | 大阪府 | 伝統的な自然住宅から近代的商空間に至るまで、様々な設計・コンサルタントを行っております。 | |
祐成大秀建築設計事務所 祐成大秀 | 岐阜県 | 岐阜市を拠点に設計活動を行う設計事務所です。丁寧に素直に家づくりをしていきたいと考えています。 | |
a.un建築設計事務所 岡山 森 | 滋賀県 | 住宅設計、店舗設計を中心に滋賀、京都・大阪・兵庫・奈良・三重で活動している設計事務所です。お客様とのコミニケーションを大事にして、丁寧な物作りを心がけております。リノベーション、インテリアまで、幅広く設計活動を行っています。 | |
坪井当貴建築設計事務所 坪井当貴 | 東京都 | 私たちは人の暮らしとデザインのあり方を考える設計事務所です。暮らしはトータルの居住環境や性能から形づくられるものだと思います。私たちは一人ひとりに必要な環境設計を行なうことで、永い時間を快適に暮らしていくための質の高い住宅をご提案していきたいと考えています。 | |
有限会社滝下秀之建築アトリエ 滝下秀之 | 静岡県 | あなたも新しい空間づくりに挑戦しませんか。私たちは、自由度・個性・芸術性・斬新性の高い空間の創造を目指して設計活動しています。お客様に大きな夢を、楽しい暮らしをご提案できることを常に心掛けています。 | |
谷田建築設計事務所 谷田志保 | 東京都 | 家づくりは自分たちの日常を |
ページ
リノベーションを手がける建築家一覧
このページではリノベーションの設計事例を掲載している建築家の一覧を表示しています。
すべての建築家一覧はこちら
画像 | 事務所名・名前 | 都道府県名 | 紹介文 |
---|---|---|---|
フォレスト建築研究所 一級建築... | 東京都 | 「フォレスト建築研究所 一級建築士事務所」 | |
田中郁恵設計室 田中郁恵 | 京都府 | 少しの変化でも効果的に、いつもの生活に新しい景色を発見できるような設計するようこころがけています。一見デメリットと思われるような敷地条件、コスト、問題こそ、提案の手がかりになると信じて積極的なご提案をさせていただきます。 | |
寺下 浩 一級建築士事務所 寺下 浩 | 岐阜県 | 私の建築に対するスタンスとして建築はあくまで人々が生活する器であって生活する人によって空間は魅力的になっていくと考えています。それを踏まえた上で建築を使う人、住む人にとって快適な空間をつくり出すこと、また新しいなにかを発信できるような建築をつくりだすことを目標に設計しております。 | |
M計画設計室 三井武一 | 香川県 | 当アトリエは自然素材を使ったローコストな家づくりを中心に活動しております。時代の変化に左右されない空間づくりを目指しています。興味のある方は、電話等で無料にて相談に応じています。 | |
草(sou)空間設計 横地 義正 | 岐阜県 | 主に住宅専門に活動を続ける、山の麓の小さな設計事務所です。家族と共に年を重ねてゆける家、本物の素材と骨太の構造に支えられた質の高い空間をめざしています。 | |
有限会社アートブレイン 永井 英樹 | 静岡県 | 家"は、その場所にあるべき唯ひとつの存在です。利便性の追求だけでなく、住まう方の個性が反映された豊かな空間創りのお手伝いをさせていただきます。 住宅だけにとどまらない当社のデザイン実績が、あなたの夢の実現にお役に立つと思います。" | |
イデア建築デザイン事務所 吉村正一郎 | 石川県 | 木造、鉄骨造をはじめ、鉄筋コンクリート組積造の設計を得意としております。モダンなデザインの住宅、店舗、医療施設の設計経験があります。金沢市、東京、南青山を中心に、北陸、京都、東京、埼玉、神奈川にて設計業務を承ります。 | |
KAアーキテクツ株式会社 秋田 憲二 | 神奈川県 | 私たちはクライアントの希望を、与えられた条件の中で機能的でかつ、デザイン面、コスト面において満足頂ける物を提案することを心がけながら、住宅、集合住宅、メディカルモール(医療ビル)、店舗、医院、インテリア(改装、リフォーム等)を中心に設計活動をおこなっています。 | |
ばん設計小材事務所 小材健治 | 熊本県 | 平成元年設立の設計事務所です。 | |
TAPO 富岡建築計画事務所 富岡真一郎 | 東京都 | 別荘、住宅の建築・設計は建築家・設計事務所 TAPO富岡建築計画事務所 東京都杉並区浜田山を拠点に活動しています。 |
ページ
リフォームの設計事例一覧
改修前は、典型的な昔ながらの間取りの住宅で、南に面した日当たりの良い部屋は来客用のスペースとされており、北に面した暗くて寒い部屋が家族用に使われていました。 |
建て主さんは50代前半のご夫婦で、もう少し高齢化してからのことを見据えたリフォームです。 苦心したのは取り払うことができない柱の扱いです。 |
コストがかなり厳しいなか、耐震補強、すみごごちを実現させてほしいと、ご要望されました。 |
市の補助金を頂く事業なので…役所・施工者対応等完成まで責任を持って取り組んで頂きたいとのことでした。 |
築約150年ほどの古民家の再生工事をしました。 |
京都駅の正面北側にある建物は、鉄筋コンクリート造 5階建ての旅館、 17年前の竣工です。 |
キッチンが閉鎖的で料理中家族の顔が見えない間取りでしたのでキッチンの壁を取り払い、ダイニングとキッチンを一体化しました。広くする為にキッチン上の吊り戸棚も撤去。天井が高く感じます。 |
東からの風を取り込み、 朝日が廊下の奥まで届き、 |
ローコストであるため施工会社とも入念に打合せを行い、シンプルでラフな空間を目指しました。壁・天井は白ペンキ塗り、床はOSBボード貼で仕上げています。 |
木造密集地の一角、トタンの外壁で断熱も入って居らず、また、家族の生活にも合っていない家でした。 |
ページ
リノベーションの設計事例一覧
分譲マンションのリノベーションです。 |
夫婦2人の為の、築50年以上のRCの賃貸マンションのリノベーション計画。夫婦の父親がマンションのオーナーであり、今後の賃貸での活用を見据えながらの計画である。ローコストの計画だったが、もともとは1K2世帯分の界壁を取り壊し、全ての間仕切りや設備を撤去した上で計画をスタートさせた。 |
動線のほか、収納計画、お仕事用の接客スペースを設けました。 |
アレルギー体質の家族に配慮して、できるだけローコストで、安全性の高い断熱材を採用しました。 |
ローコストの材料を選定しつつ雰囲気ある空間を作りました。 |
つくば市内にあるワインバーです。 |
用途の違うビルを店のイメージに合わせたビルのリノベーションです |
ラフ&ハードがコンセプト。 ビンテージ物が大好きなお客様夫婦。 築30年以上とは思えない、 耐震補強もバッチリです!! |
岐阜の駅周辺のセレクトショップの内装プロジェクト。 STREETでROCKな感じの洋服を扱うお店だが、そのカジュアルな雰囲気とブランドらしい高級感のある雰囲気がひとつの空間の中でシークエンシャルに両立できるように計画している。 |
柱、土台が一部傷んでいたので、構造的な補強を行いつつリノベーションを進めました。 |
ページ
建築家相談依頼サービス・目次
建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。
建築家相談依頼サービス・目次 |
---|
建築家相談依頼サービス・トップページ |
建築家相談依頼サービスの流れ |
建築家相談依頼サービスの特典 |
建築家相談依頼サービス・お客様の声 |
建築家相談依頼サービスの料金 |
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例 |
建築家相談依頼サービスのよくある質問 |
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言 |
建築家相談依頼サービスの申し込みは今すぐこちらから(無料)↓
当サイトの建築家に相談・依頼したい方は下記から相談・依頼したい内容を投稿してください。
投稿した内容は下記のページで公開され、当サイトの会員建築家から返信をもらうことができます。
https://kentikusi.jp/dr/netirai/jirei
このサービスは一般の方・業者の方でも無料で利用できます。
建築家相談依頼サービス・申し込み

