午後からは、とある家創りの現場へ。
お客様と一緒に進行状況を確認してきました。
外部は外壁が仕上がってきていて、
内部も2階がずいぶんと仕上がっていました。
天候にも恵まれて、順調に進んでいるので、
安心してらっしゃいました。
そうそう。
外壁を見ながら。
家は奥に向かって雁行していきます。
理由は、ご覧の通り、斜めの敷地なんですよね。
それを最大限有効利用して家を構成しています。
街中の土地ですと、
こういったギリギリを目指すことも多くなります。
いろんな経験が生かされてよかったです。
夕方からは、とある家創りの色決めへ。
外壁、サッシ、屋根といった外部周りから、
床、壁、天井、階段等、内部まで、
ひと通り説明しながら、色の方針を
決めていただきました。
次回までに、いろいろとしっかり準備して、
次回は、ひと通り色を決めていただこうと思っています。
色が決まると、あとは出来上がりを待つのみ。
色決めは大変な側面もありますが、
とても個性が出るところなので、毎回愉しませていただいています。
ほんと。
家創りって愉しい。