建築家の設計事例
ファミリータイプのマンション住戸の改修計画です. マンションの改修では構造体や開口部,水回りの位置などが変更できないため, |
敷地のほとんどが傾斜地となっている中で、わずかに残る平場を有効に用いることで、造成工事を極力少なくするよう計画しました。 |
ここでは、関わる全ての人が地域資源の価値を再考するために「資源の再配置化」をコンセプトにしており、建築家は、段階的に地元の小中学生や大人と意見交換を繰り返しながら、施工業者と一緒になって住民にも実行できる建設プロセスを構築しています。 |
要望の庭のイングリッシュガーデンと建物を、如何にミキシングするかが最大のキーワードでした。 |
2018年7月。京都・烏丸二条に「(株)松栄堂 薫習館(くんじゅうかん)」が新しくOPEN致しました。昭和34年建設、築59年の鉄筋コンクリート造 地上5階建てのオフィスビル。永く地域のランドマークとして親しまれてきたビルディングの再生事例です。 |
お施主様のご要望は「嘘や演出、誤魔化しが無い、美容室の本質を貫いたサロンをつくりたい」ということでした。予算が厳しいこともあり、打合せを重ねながら徹底的に無駄をそぎ落としたデザインを目指しました。結果として、ローコストを逆手に取った、シンプルでナチュラルな空間を創ることが出来ました。 |
子供室に続くファミリールームが欲しいとのことでした。 |
構造においては、トラス部分以外は、悩むこともなく、平屋なので、105角での普通の構造材を使用でいました。設備面は、自治会側でキッチンを用意するとかありまして、それに合わせることや、後々のソーラーを載せること等で擦り合わせがありました。 |
全館を床暖房でまかなう。 |
定年後の夫婦二人の住まいとしてご主人の生家を立替て無駄のないシンプルな和風住宅をと計画されました。毎日庭を見ながら過したいとのご希望に答え軒の深い家とし木製デッキもあつらえた。自然素材をふんだんに使用した40坪程度の住宅です。 |