「昨日資料を受け取りました。誠に有難うございました。
7人もの専門家の方々から資料をいただき、感動しました。
しかも、かなり具体的なご意見まで資料とともに頂いています。
建築家の設計事例
メインの画像![]() | 設計事例の名称 | 紹介文 |
---|---|---|
![]() | Sクリニック | § さくらクリニック 設計コンセプト § 地域医療に根差す心身共の癒しに溢れる診療所 |
| Y邸 | 道路より一段高くして平屋建ての建物です。 |
| T小規模多機能型居宅介護事業所 | 平屋の小規模多機能型居宅介護事業所の新築工事です。 |
![]() | サウスこまどり保育園 | 卸本町と言う、ある種、雑多な地域であり、無機質な建物や、派手なサインが立ち並ぶ中、福祉施設がどうあるべきかを悩み計画しました。 |
![]() | 野間幼稚園認定こども園 | 敷地高低差が2mほどあり、既存の園庭と園舎を活かすと言う、複雑な計画ではあったが、送迎のしやすさ・安全確保・アプローチのしやすさ等、諸条件をうまくクリアできました。 |
![]() | <薄屋根のOMソーラーハウス/Haさんの家>西東京市 | OMソーラーシステムを導入した家です。オーソドックスな軸組み構造で、ほとんどの部屋で柱と梁を現しています。さらに内部の仕上げは紙と木と漆喰を中心にしたいわゆる健康住宅です。2階の子供部屋では、将来的に子供が巣立った後に間仕切り壁を簡単に撤去やすいように、あえてシナ合板をビス現しで留めています。 |
![]() | ショップ付きのかわいい住宅 | 事務所として使われていた建物を住宅として作り替えてみるプロジェクト。 |
![]() | メリハリのある平屋の家 | 平屋を基本とした小さめの住宅です。家族が成長し、荷物も増え手狭になった貸家からの引っ越しなのですが、驚くことにその貸家より小さい面積でデザインしています。小さくてもその構成次第で、魅力ある住まいは実現します。 |
![]() | ヨコへ広がる伸びやかな家 | 横へ広がる空間構成の住宅です。所々に高さの違う空間があり、適宜設けた開口部が、それぞれの空間にアクセントをもたらしています。家族の集う場所が散りばめられた、大らかな住まいです。 |
![]() | 住宅地に佇むやさしい家 | 4人家族のための住宅です。三方を住宅に囲まれ、もう一方は住宅地の幹線道路。そんな敷地でありながら、外と内とを繋ぐデザインを心がけました。住宅地だからこそ、コミュニティとの関わりが大切だと思います。 |
![]() | 杜を掴まえる家 | 自然豊富なロケーション。ただ開けているのは西側だけ。そんな土地の条件を生かしたデザインです。マドの持つ意味を再度紐解き、その役割と効能を際だたせることで、このロケーションを生かす住宅になりました。 |
| CSdCpGF 日置吹上湯之浦 | 福祉施設を広範囲で運営なさっている法人の特別養護老人ホームです。 |
![]() | Casa Felice 荒田R | 約40年前に建てたプレハブ住宅の改装工事です。 |
| さいたまの家 | 基本となる希望のイメージデザインをお持ちでした。予算内で希望の建物をつくるために、設計事務所独自のルートで無垢材や設備を調達し、ご希望の住まいを完成しました。 |
![]() | K邸新築工事 | 坪数が少ないことと、敷地がせまいことから、空間の広がりを高さを変えることで実現しました。 |
| 2階に居間のある家 | 2階に居間を配しプライバシーを確保した。南に大きな掃き出し窓や北に高窓を設け日当たりや通風を確保した。 |
![]() | 丸太棟木の家 | 2階は子供が泊まりに来た時の部屋のみとしその他は1階とした。 |
![]() | やまよし犬猫病院兼住宅pj | とにかく、お客様のご希望とそれ以上のサプライズ、夢ある設計に引っ張りました |
| エスボヌール | ①依頼者からの希望イメージを基本に、新たなデザイン提案を行った。 |
![]() | コスモスの家 | ①低予算でもデザインと適材適所の建材使用によりよく出来た。 |