「昨日資料を受け取りました。誠に有難うございました。
7人もの専門家の方々から資料をいただき、感動しました。
しかも、かなり具体的なご意見まで資料とともに頂いています。
小さい家でゆとりのある生活
大きな家は本当に必要ですか?
家を建てたい方のご希望を聞くと予算は少ないのに必要以上に広い家を希望されていることがあります。
本当に大きい家は必要なのでしょうか?
よく検討してみることをオススメします。
広い土地が必要になる
大きい家をたてるためには広い土地が必要になります。
広い土地は価格も高いので、たくさんのお金が必要になります。
建築費が高くなる
大きい家を建てるためには建築費もたくさん必要になります。
メンテナンスコストも高くなる
家を建てた後はメンテナンスが必要になってきます。
大きい家は屋根・外壁の面積も広いので、メンテナンスする場合も多くのお金が必要になってきます。
冷暖房費・税金も高い
大きい家は冷房するにも暖房するにもたくさんのエネルギーを必要とします。
その分、冷暖房費も高くなります。
また固定資産税なども高くなります
大きい家は掃除も大変
大きい家は掃除も大変です。
若いうちはいいですが、老後に大きな家を一人で掃除することを考えてみてください。
家具代も高くなる
大きい家に住むためにはそれなりに大きな家具が必要になります。
似たような家具でも大きな家具ほど高くなります。
大きな家は老後の負担に・・
金利も高くなる
ほとんどの方は家を建てる際にローンを利用すると思います。
ローンを利用すると金利がかかります。
たくさんのお金を借りればその分、金利として支払う金額も大きくなります。
老後の子供室は物置になる
子どもたちが独立した後、子供室は物置になってしまうことが多いようです。
その場合でも掃除などは必要です。
手間がかかるだけでメリットはありません。
ローンの支払いは老後の負担
35歳で35年ローンを組んだと仮定すると支払いが終わるのは70歳になります。
一般的な会社の定年は60歳だと思いますが、その後の10年間は収入がないのに住宅ローンは払い続ける事になります。
小さい家のメリット
土地が狭くてもいい
小さい家であれば土地は狭くても問題ありません。
狭い土地は割安で販売されることが多いです。
建築費が安くなる
小さい家は坪単価は割高になることが多いのですが、総額で比べると大きな家に比べて建築費も安くなります。
メンテナンスコストも安くなる
小さい家は屋根も外壁も小さくなります。
そのため、メンテナンスコストも安くなります
冷暖房費・税金も安い
小さい家は冷暖房費も安くなります。
固定資産税などの税金も安くなります
掃除も楽になる
部屋も小さくなりますので、掃除も楽になります。
ただし、狭い土地に階数を増やして建てた狭小住宅の場合は階段の昇り降りが大変になる場合もあります。
家具・雑貨代も安くなる
小さい家に住むと家具もスペースにあったものを買うようになります。
また生活に必要な雑貨も必要な物を厳選して買うようになります。
家具・雑貨代も安くなります。
ローン・金利負担が軽くなる
小さい家は大きい家に比べて家造りにかかる総額が少なくなります。
そのため、ローンの総額も少なくなります。
毎月のローンの金額が少なければ生活も楽になります。
また、借りる期間を短くして早く返済するようにすると金利の総額を減らすことができます。
小さい家を建てるなら建築家に
ハウスメーカーは広い家を建てたい
ハウスメーカーに依頼するとできるだけ広い家をすすめることが多いようです。
なぜならハウスメーカーは広い家を建てて工事費が多いほど儲かるようになっているからです。
小さい家は設計が重要
小さい家は狭いスペースで暮らせるように様々な工夫が必要です。
設計が重要になってきます。
ハウスメーカーでは素人の営業マンが間取りを考えることもあるそうです。
小さい家を建てる場合はできるだけ小さい家の得意な建築家に相談・依頼することをオススメします。
建築家相談依頼サービスについて
建築家相談依頼サービスは一般の方が簡単に相談・依頼できる建築家を探せるサービスです。
建築家相談依頼サービスに投稿すると、小さい家の得意な建築家を簡単に探すことができます
小さい家を建てたい方はぜひ建築家相談依頼サービスに投稿をお願いします。
建築家相談依頼サービスの流れ
相談・依頼を引き受けてくれる建築家を探すまでたったの2ステップ
相談・依頼したい仕事の内容を書きこむだけで
相談・依頼を引き受けてくれる建築家を探すことが出来ます
- 相談・依頼を記入する
下記のフォームに建築家に相談・依頼したい仕事の内容を書いて下さい。 - 返信がメールで届く
あなたの相談・依頼を引き受けたい建築家から返信がサイトに掲載され、メールで届きます。
返信を書いていただいた建築家にはプライベートメッセージを送ることができますので
連絡をとりあってください。
お断りする場合もお断りのメッセージを送っていただければ幸いです。
建築家相談依頼サービスの料金
建築家相談依頼サービスは会員建築家が支払う料金で成り立っています。
そのため、一般の方は無料でサービスを利用することができます。
なので、参加していただいた建築家には誠実な対応をお願いいたします。
小さい家の得意な建築家
このページでは狭小住宅の設計事例を掲載している建築家の一覧を表示しています。
すべての建築家一覧はこちら
画像 | 事務所名・名前 | 都道府県名 | 紹介文 |
---|---|---|---|
小木野貴光アトリエ一級建築士事... | 東京都 | 私たちは夫婦で設計をしている設計事務所です。 | |
〔有〕米戸建築工房 米戸 誠治 | 東京都 | 漠然とした希望や夢をくみ取り、その希望が叶えられるように | |
横山武志建築設計事務所 横山武志 | 東京都 | 大田区山王、JR大森駅近の建築設計事務所です。宅地建物主任者でもある建築家による土地探しから住宅、投資用スケルトン店舗、集合住宅の設計まで幅広くワンストップで対応出来ます。 | |
春日琢磨建築設計事務所 春日琢磨 | 広島県 | 広島を拠点に住宅、店舗の設計、監理を行っております。お施主様との連携を第一に、建築に携わる全ての人が納得出来る物造りを心がけています。相談は無料ですので、まずはメール・電話にてご連絡下さい。 | |
ナイトウタカシ建築設計事務所 ... | 愛知県 | 「あなたの暮らしを あなた以上に とことん考える家創り」 | |
FAD建築事務所 古市伸一郎 | 熊本県 | 奇をてらわない住まいを一緒に考えます。身の丈にあった素朴な家。新技術に頼らないやさしい家。愛着のもてる家。そんな住まいを提案します。 | |
多田建築設計事務所 多田祐子 多田博 | 神奈川県 | 夫婦で2000年、多田建築設計事務所を設立しました。 | |
アイ・シー企画株式会社 長谷川 浩一 | 大阪府 | 自分流の家作りませんか? オープンシステム(住宅版CM方式)でいい家を適正価格で。自然素材、無垢材を使って、安全、安心、快適な住空間をローコストで実現します。 | |
スピカ建築工房 一級建築士事務... | 東京都 | 東京・神奈川・千葉・埼玉・静岡を中心に、パッシブの考え方を基本とし自然素材を多用した、小さなエネルギーで暮らす心地良い当たり前の家づくりを行っています。女性建築士ならではの暮らし目線の家づくりです | |
H₂O設計室 管理建築士 森大樹 | 埼玉県 | 家作りは暮らし作りです。「プロの話しは解りずらいな」「本当に自分の納得の住まいが提案されているのかな」私達はそんな不安をクライアントに与えてはいないかをいつも気にしています。 |
ページ
小さい家の設計事例
「回廊の家」は福岡都心部の住宅やマンション等の立ち並ぶ建築密集地の中に計画された住宅です。三方を住宅に囲まれ、余裕のない敷地面積の中で、プライバシーを維持しつつ、外部を取り入れるかが、今回のポイントになりました。 |
今までの生活で使っていた家財道具を細かく確認して、無駄無く シビアな寸法に対応する為、オーダーキッチン・家具を製作者から |
現在は2階に寝室がありますが、将来を考え、1階のみで生活できるよう、洋室(6帖)+和室(6帖)を1室の広間とし、更に和室にあった床の間と押し入れ部分を広間の一部になるようなクローゼットに作り替え、玄関空間をも広間の一部へ取り込んで、16帖余りの大空間に仕立てました。 |
玄関横のシュークロゼット・床下収納・屋根裏収納に加え洗面奥に納戸を設けるなど |
敷地面積8坪延べ面積16坪築40年の住宅の全面リフォームです。 |
マンションのリノベーションは、新築住宅のように、外観デザインがありません。その分住まい手の意識はインテリアに向きます。楽しい、快適な住環境を作る為に、より遊び心のあるデザインを希望されていました。 |
60㎡の敷地で住宅が建て込み、三方隣家に囲まれていて北側に道路があります。 |
建坪9坪の中に、玄関・LDK・寝室・水回り・階段と多機能が納まる様収納などを立体に利用してシンプルにスッキリ生活出来るように工夫。 |
事務所として使われていた建物を住宅として作り替えてみるプロジェクト。 |
隣に14階建てマンション建設が決まっていたので…それを感じさせないプラン |
ページ
小さい家の相談・依頼事例
このページでは建築家相談依頼サービスの依頼事例のうち、狭小住宅というタグのつけられたものを表示しています。
ページ
投稿する前のご注意
建築家相談依頼サービスは一般の方は無料で利用できますが、下記の点にご注意ください。
冷やかし半分での投稿はご遠慮ください
当サービスは真剣に建築家に相談・依頼したい方のためのサービスです。冷やかし半分での投稿はご遠慮ください。
できるだけ返事をしてください
建築家相談依頼サービスで返信を頂いた建築家にはできるだけ返事をするようにしてください。お断りする場合でもプライベートメッセージなどを使って連絡いただければ幸いです。
建築家相談依頼サービス・目次
建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。
建築家相談依頼サービス・目次 |
---|
建築家相談依頼サービス・トップページ |
建築家相談依頼サービスの流れ |
建築家相談依頼サービスの特典 |
建築家相談依頼サービス・お客様の声 |
建築家相談依頼サービスの料金 |
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例 |
建築家相談依頼サービスのよくある質問 |
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言 |
建築家相談依頼サービスの申し込みは今すぐこちらから(無料)↓
当サイトの建築家に相談・依頼したい方は下記から相談・依頼したい内容を投稿してください。
投稿した内容は下記のページで公開され、当サイトの会員建築家から返信をもらうことができます。
https://kentikusi.jp/dr/netirai/jirei
このサービスは一般の方・業者の方でも無料で利用できます。
建築家相談依頼サービス・申し込み
