I-4769、海外からのスキー客向けの貸切宿泊施設(新潟県)
I-4769、海外からのスキー客向けの貸切宿泊施設(新潟県)
投稿日時:
2025-04-17 08:46
現住所‐都道府県:
新潟県
現住所‐郡市区町村:
依頼内容:
■相談・依頼内容
海外からのスキー客(長期滞在・グループ利用)向けの貸切宿泊施設の建築について相談したいです。デザイン性・機能性・快適性を兼ね備えた建物を希望しています。
■建設予定地
新潟県妙高市・妙高高原駅近く
■土地・テナントの所有・賃貸状況
100坪の土地を所有しています。
■建物についての希望
2階建て、3LDK~4LDK程度
スキー板を置ける乾燥室
シャワー室・トイレはそれぞれ2室以上
和室1室、眺望の良いリビング
寒冷地仕様の高断熱・高気密
太陽光発電や高効率給湯器など、省エネ設備の導入も検討
■ご予算
検討中(設計内容や仕様に応じて柔軟に調整可能)
■希望する地域
妙高高原駅周辺
■建築家に相談・依頼したいと思った理由
海外スキー観光客のニーズに合った空間設計や導線計画、寒冷地ならではの快適性を実現するため、専門的な視点から提案いただきたいと考えています。
■その他
将来的に同敷地内で2棟目の建築も検討しており、長期的な視点でご相談・ご提案をいただけると嬉しいです。
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
建築家相談依頼サービス・目次
建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。
建築家相談依頼サービス・目次 |
---|
建築家相談依頼サービス・トップページ |
建築家相談依頼サービスの流れ |
建築家相談依頼サービスの特典 |
建築家相談依頼サービス・お客様の声 |
建築家相談依頼サービスの料金 |
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例 |
建築家相談依頼サービスのよくある質問 |
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言 |
コメント
タカシ4769様
初めまして。
人・建築設計所の高橋と申します。
さて、インバウンド向け宿泊施設ということで、私どもでお手伝いできるかと思います。
後ほどメッセージいたします。
よろしくお願いいたします。
—
髙橋貴大 Takahiro Takahashi
代表 一級建築士 管理建築士
人・建築設計所
富塚町の家 #ガレージのある家掲載
植松町の家 #ガレージのある家掲載
KEN OKUYAMAブランドセンター
初めまして。KASA ARCHITECTSの笠掛伸と申します。
弊社は東京を拠点に鹿児島、福岡、長野、東京、埼玉、千葉、群馬などにてオフィス、店舗、展示施設、ゲストハウス、シェアハウス、保育園、住宅の新築、リノベーション、医療施設、教育施設、など幅広く対応してます。
クライアントの想いを共有し、新しい生活への楽しさの発見や心地よさを見つけながら、その場所のもつ良さを大切にし、建築の可能性を追求して豊かな場をつくっていきたいと考えています。
環境を生かしつつ、魅力溢れる場を作りながらお訪れる方々が心地よく豊かに過ごすことができる空間づくり、場作りのご提案をさせていただけたらと思います。
敷地情報、コンセンプト、その他ご要望などをお聞かせいただき、具体的なご提案などをさせていただきたいと考えておりますので、是非お会いさせていただき詳しいお話をお伺いさせていただければと思います。
お時間があるときに当事務所のHPにてこれまでの実績などをご高覧いただけると幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
笠掛伸 / shin kasakake
KASA ARCHITECTS
HEAD OFFICE
〒182-0024 東京都調布市布田2−21−2−1S
tel:042-444-5651
fax:03-6800-1470
mobile:070-5579-5550
mail:kasa_architect@tbz.t-com.ne.jp
hp:http://www.kasa-architects.com
KAGOSHIMA OFFICE
〒890-0014 鹿児島県鹿児島市草牟田2-28-11-1F
小諸の家
青山のエステ
高円寺の家
タカシ4769様
はじめまして、田建築研究所の田中と申します。
妙高にてホテルのリノベーション、新築企画設計の経験がございます。
後ほどプライベートメッセージお送りいたします。
よろしくお願いいたします。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
田建築研究所 田中秀弥
〒167-0043
東京都杉並区上荻3-10-15
ATELIER"DEN" HIDEYA TANAKA
3-10-15,KAMIOGI,SUGINAMI-KU,
TOKYO 167-0043 JAPAN
TEL:03-5303-9802 FAX:03-5303-9803
E-mail:h.tanaka@atelier-den.com
URL:http://atelier-den.com
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
タカシ4769様
初めまして、東京の一級建築士事務所 堤由匡建築設計工作室の堤です。
弊社は住宅を始め、ホテル、店舗などさまざまなプロジェクトを国際的に手掛けております。
弊社で手がけたリゾートホテルの事例として中国の雲南省で手がけた、古民家を改修したプロジェクトがあります。現地の文化を尊重しつつ、現代性を取り入れ、さまざまなデザイン賞をいただきました。また、現在、沖縄で貸別荘のプロジェクトが今年のオープンを目指して進行中であり、宿泊施設で注意すべきことも、細かくアドバイスできるかと思います。
また、数年前に、南魚沼市で戸建住宅を設計しまして、積雪対策や、高気密高断熱など、雪国住宅の作り方についても周知しております。積雪対策は地域によって適切な方法が異なりますので(南魚沼の場合は地下水利用)、現地調査して最も有効な方法を考えたいと思います。こちらを担当いただたいた工務店も、丁寧な仕事で良かったですので、必要でしたらご紹介できます。
よろしくお願いいたします。
堤
青普麗江白沙リトリート
魚沼の招き家
露天風呂付きバリアフリー住宅
タカシ4769 様
お世話になります。
植松利郎建築設計事務所の植松 利郎と申します。
「自然・オリジナル・楽しさ」を軸に建築に携わっております。
内容を拝見させていただきました。
他県からですが興味深く素晴らしい事業計画だと感じ参加させていただきました。
ご相談内容に関しまして、タカシ4769 様と共に進めていけたら幸いです。
ご要望の内容を一つ一つ、お話をしながら考えていければと思います。
当事務所は連絡などの方法を最適化し場所を問わずお仕事をさせていただいております。
初めの段階となりますので、ご相談及びイメージの共有とご確認のためにもう少し詳しい内容をお聞きしたいと思います。
お困りのことを解消するためにメールなどでも結構ですので、まずはお打ち合わせをさせていただいた上で、今後の進め方のご提案をさせていただきます。
是非、ご連絡お待ちしております。
ご相談は無料ですのでお気軽にご連絡ください。
下記に当事務所情報を記載しておりますので、よろしければ、ご覧いただければと思います。
それでは、どうぞよろしくお願いいたします。
| ua-∞5 style
| 一級建築士事務所 植松利郎建築設計事務所
| 植松 利郎
|
| 114-0004
| 東京都北区堀船3-26-20
| mobile:080-3399-5383
| mail:uematsu@ua-style.com
| HP:https://ua-style.main.jp
はじめまして。萩野建築設計の萩野正明と申します。
1997年より新潟県のほぼ中央に位置する加茂市を拠点として、県内の住宅と店舗の設計と工事監理をしています。家族のライフスタイル、敷地の環境、予算、事業主の事業理念など、すべての条件を踏まえた質実な設計を心がけています。大切な資産を無駄にしない、シンプルで合理的かつ個性的な住宅建築を実現します。
ハウスメーカーや工務店と同じコスト感覚で依頼していただけるように、オープンシステムを採用しています。建築家が設計から予算調整、工事管理、引き渡し後の点検まで住まいづくりのすべてをマネジメントします。オープンシステムは、建て主と専門業者が直接契約することで、元請け工事会社の経費と利益がなくなります。なくなる工事会社の経費と利益よりも、ふえる設計事務所の費用の方が金額が小さいので「設計関連の費用」が予算に収まるとともに、質の高い設計による「自分らしい住まい」が実現できます。
上越市の一級建築士事務所と協力して業務をすることもできます。
よろしくお願いします。
萩野建築設計
萩野正明
〒959-1326
新潟県加茂市青海町1-1-49
Mail info@h-a-p.jp
Phone 0256 52 2341
青海町の家Ⅱ
八幡の家Ⅱ
野本の家
はじめまして。
UND一級建築士事務所の加藤と申します。
弊社は東京都新宿区神楽坂に拠点のある設計事務所で、主に注文戸建住宅、別荘、集合住宅、事務所ビル、店舗、リノベーションやインテリア等を設計監理しております。
弊社では建主様のご要望を丁寧に読み解き、その土地ならではの心地よさと愛着の持てる質の高い空間を目指して、建主様とコミュニケーションを密に図りながら設計を進めております。
スキー客向けの宿泊施設をご計画中とのことで、寒冷対策・積雪対策を踏まえつつ、周辺環境を最大限に生かした快適な宿泊空間をご提案できればと思います。
是非とも具体的なお話をお聞かせいただき、そのご要望、その土地だからこそできる建築を一緒に作っていければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
UND 一級建築士事務所/加藤 大作
習志野の家
タカシ4769 様
長野県岡谷市の窪寺と申します。
新潟県妙高市ということでコメントをお送りします。
現在妙高市で別荘を設計中です。
雪解けの5月から着工予定でスキー目的の別荘ですが、妙高は冬季の積雪量が2.00m~3.00mと大変自然条件が厳しい環境です。傾斜地を利用した妙高山を仰ぎ見る別荘ですが、レンタルも検討しております。
積雪の多い地域の建築は形状、設備等様々なノウハウがあります。
規模にもよりますが、積雪を考慮し1FをRC造、2F以上を木造とするケースが良いように思われます
ぜひご協力させていただきたいと思います。
窪寺弘行・建築計画事務所(一級建築士事務所)
H-KUBODERA ARCHITECTS INC.
(公社)長野県建築士会 理事
(公社)JIA日本建築家協会 会員
(一社)日本インンテリアプランナー協会 会員
mobile 090-9146-8399
mail kubodera2020@outlook.jp
URL https://h-kubodera-architects-inc.webnode.jp
茅野の家(円弧状バルコニーのある家)
トリプルバルコニーのある家
アーケードテラスのあるスキップフロアの家
タカシ4769様
はじめまして。新潟市を拠点とする株式会社オブデザイン一級建築士事務所の高井と申します。
この度は、妙高高原での海外スキー客向け貸切宿泊施設の建築プロジェクトについて内容を拝見し、デザイン性・機能性・快適性を追求しつつ、新潟の魅力を体感できる施設づくりへの情熱に深く共感いたしました。
私たちは、個々のライフスタイルから暮らし方を提案する設計事務所として、個人住宅や賃貸住宅を中心に、多様化する現代の暮らしに寄り添った設計を行っております。建物は単なる「箱」ではなく、長期にわたり健康維持や資産形成に影響を与える重要な存在です。室内環境、ランニングコスト、劣化改修のしやすさといったコストパフォーマンスは、設計段階で決まると考え、美しさと機能性を両立させ、個人にとって最適でありながら社会的な資産としての価値も持つ建築を追求しています。
宿泊施設においても、この哲学を活かし、ゲストの体験を最優先に考えた設計を行います。
ご希望である2階建ての3~4LDK、スキー板用の乾燥室、複数設置のシャワー室・トイレ、和室、眺望を最大限に活かしたリビング、そして高断熱・高気密の寒冷地仕様は、海外からの長期滞在ゲストに最適です。高効率給湯器などの省エネ設備を導入することで、ランニングコストを抑えつつ、環境に配慮した持続可能な施設を実現します。これらを、洗練されたデザインと機能的な動線で融合させ、ゲストにとって心地よく、記憶に残る滞在を提供します。
新潟県人として、ゲストに新潟の魅力を体感していただくためのアイディアもご提案します。
たとえば、地元の妙高杉や魚沼杉を用いた内装で、新潟の自然素材の温かみを感じていただくデザインや、妙高の地酒や地元食材を活かしたオープンキッチンを設けることで、新潟の食文化を体験できる空間を創出します。外構には、雪見障子風の窓や、地元の職人による石組みを取り入れ、雪国の風土と調和した「新潟らしい」佇まいを演出。スキーだけでなく新潟の魅力を深く味わっていただける滞在を提案します。
将来的に2棟目の建築をご検討とのこと、素晴らしい展望です。100坪の敷地全体を長期的な視点で捉え、1棟目と2棟目が調和し、新潟の魅力をさらに引き立てるマスタープランをご提案します。たとえば、敷地内に雪を利用した小さな遊び場や、地元アーティストの作品を展示する共用スペースを設け、ゲストに新潟の冬の多様な楽しみを提供するプランも可能です。これにより、施設全体が地域のランドマークとして、資産価値を高める存在になると考えます。
ぜひ一度、直接お会いしてビジョンやこだわりを詳しくお聞かせください。妙高高原の現地視察や、新潟の魅力を活かした具体的な設計イメージを共有しながら、予算や仕様に応じた柔軟なご提案をさせていただきます。ご都合の良い日程や場所をお知らせいただければ、こちらからお伺いいたします。
新潟の自然、食、文化、そしてスキー文化を背景に、海外ゲストに愛され、地域の資産となる宿泊施設を共に創り上げることを心より楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします。
【お問い合わせ先】
株式会社オブデザイン一級建築士事務所
担当:高井
電話:070-4784-7124
メール:takai@of-d.jp
所在地:新潟県新潟市中央区南笹口1-1-38-703
ガレージ付き賃貸アパート
N-renovation
MOUNT TEN BREAD
タカシ4769様
このたびはご相談いただき、誠にありがとうございます。
上越市の建築家、ナカノデザイン一級建築士事務所の中野一敏と申します。
ご計画中の、海外からのスキー客向け貸切宿泊施設について拝見いたしました。妙高高原というロケーション、そして長期滞在を見据えた機能性と快適性、さらにデザイン性の高い空間づくりへの想いに、非常に共感いたしました。
私どもは、妙高市に隣接する上越市に拠点を構え、地域の気候風土を生かした設計を数多く手がけております。妙高には、私自身も子供の頃からスキーに通っており、土地の魅力や気候条件を肌で感じてきました。
本プロジェクトにおいては、以下の点でお力になれると考えております。
・寒冷地特有の快適性・高断熱高気密設計
・スキーリゾートとしての導線・乾燥室やシャワー室の配置計画
・グループ利用に適したLDKの設計、和室の取り入れ方
・眺望を生かしたリビング空間の提案
・省エネ設備(太陽光・高効率給湯)の導入支援
・地元の施工者・専門業者の紹介
・地元の建築家ネットワークを活かした、プロジェクト支援
眺望の良いリビングというご希望に関連して、当事務所の過去の設計事例から以下の2作品をご紹介いたします。
◇水平線の住まい
〈日本海の水平線を借景とした、開放的な設計〉
◇ガレージと2階リビングの家
〈眺望を最大限に活かす2階リビングの提案〉
※写真を添付しておりますので、ぜひご覧ください。
また、当事務所のホームページにはその他の実績写真も多数掲載しております。
お好みやご希望のイメージがありましたら、ぜひお聞かせください。
今後、建設地の現地確認や、具体的なご相談については無料で承っております。
お会いできるのを楽しみにしております。
何かご不明点などございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。
ナカノデザイン一級建築士事務所
中野 一敏
携帯:090-9389-8624
e-mail:nakanodesign2008@gmail.com
HP:https://d-nakano.com/
水平線の住まい
インナーガレージと2階リビングの住宅
はじめまして、鈴木淳史建築設計事務所の鈴木淳史(アツフミ)と申します。
東京を拠点として住宅・共同住宅・店舗・事務所・ホテル・学校など設計監理をしております。
人・地域に愛される風景を、建築を通して創造することを心がけています。
魅力的なご依頼内容を拝見し、ぜひ詳しいお話をお伺いしご提案させて頂けますと嬉しいです。
どうぞ宜しくいお願い致します。
.鈴木淳史建築設計事務所 鈴木淳史
東京都新宿区細工町1-16 村田ビル3F
TEL:03-6280-8500
MAIL:atsufumi@suzuki-arch.com
HP:http://suzuki-arch.com
桜台の家
関沢の共同住宅
那須塩原のホテル