既存の建物を用途変更して再利用・一級建築士事務所 株式会社 竹内建築研究所 竹内健さん


 
解体してから新築する場合に比べて、既存の建物を用途変更して再利用することで費用を抑えられる可能性があります。
工事の期間も基本的には新築より短期になります。
 
用途変更について一級建築士事務所 株式会社 竹内建築研究所 竹内健さんに伺いました。
 

お話を伺った建築家

 

ユーザー 一級建築士事務所 株式会社 竹内建築研究所 竹内健 の写真
東京都練馬区北町8-37-8-204
03-5398-5861

用途変更とは何ですか?

 
簡単に言えば、既存の建物を取り壊すのではなく、違う用途にして使うことです。
この事例では以前が事務所でした。
この建物を買い取り、建て替えるのではなく、福祉作業所として再利用しました。
 

新築に比べて既存の建物を用途変更するメリットは何ですか?

 
新築する場合は、まず、既存建物の除去費用が掛りますから、当然ながら、再利用した方が事業費が抑えられます。
(しかし、既存建物の状態,新たな用途の内容などによっては、一概には言えない場合もあります。) 
また、工事の期間も基本的には新築より短期にはなります。
 

用途変更にかかる費用はどれくらいですか?

 
個々のケースで異なります。
用途変更にかかる費用としては、大まかに、事前建物調査費、用途変更申請業務費の他、検査済証がない場合では、法規上、適合させる工事が必要になることがあります。
(また、用途変更の改修工事は当然、別に掛ります)
 

 
 

用途変更の手続きにかかる期間はどれくらいですか?

 
これも個々のケースで異なります。
大まかには、事前調査から用途変更申請がおりるまで、少なくとも 3~4か月くらいは必要です。
 

既存不適格の建物でも用途変更できるのでしょうか?

 
「既存不適格」とは建築当時の法規には適合しているものの、法規改正があり現行法規に適合していない状態です。 
これについては、適合させべき事項、緩和される事項があります。 
適合させるべき事項がある場合には、是正工事が必要になります。
 

検査済証がない建物でも用途変更できるのでしょうか?

 
「検査済証がない」ということは、建築当時の法規に適合しているかどうか担保されていないことになります。
用途変更申請は法適合していることが前提ですから、まず既存建物の法適合の確認調査が必要になります。
(弊社はそのケースを行いました。)
 

 

建物の購入・賃貸契約の前でも相談に乗っていただけますか?

 
購入時、契約時に用途変更が可能かどうかの判断は必ず必要です。
そしてその調査は専門的で複雑なので、経験のある建築士でないと難しいことがあります。
弊社では、事前のご相談を受け付けております。
 

一級建築士事務所 株式会社 竹内建築研究所 竹内健さんの用途変更・設計事例

  

画像 建物の名称 紹介文
用途変更工事

既存建物(事務所)を福祉作業所(一部売り場)に用途変更した事例です

 

建築家相談依頼サービス・目次

建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。

建築家相談依頼サービス・目次
建築家相談依頼サービス・トップページ
建築家相談依頼サービスの流れ
建築家相談依頼サービスの特典
建築家相談依頼サービス・お客様の声
建築家相談依頼サービスの料金
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例
建築家相談依頼サービスのよくある質問
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言

建築家相談依頼サービスの申し込みは今すぐこちらから(無料)↓

建築家依頼サービス
 
当サイトの建築家に相談・依頼したい方は下記から相談・依頼したい内容を投稿してください。
投稿した内容は下記のページで公開され、当サイトの会員建築家から返信をもらうことができます。
 
https://kentikusi.jp/dr/netirai/jirei
 
このサービスは一般の方・業者の方でも無料で利用できます。
 

建築家相談依頼サービス・申し込み

相談依頼したい内容を自由に記入してください。(■相談・依頼内容■建設予定地■土地・テナントの所有・賃貸状況■建物についての希望■ご予算■希望する地域■建築家に相談・依頼したいと思った理由■その他・・・など)
メールアドレスをご記入ください。このメールアドレスに確認用のメールをお送りします。 例:nakazato@kentikusi.jp
例:みのる
例:東京都
To prevent automated spam submissions leave this field empty.