しっとりとした深みのある写真ですよね。
日本の家って、今の家とは違って、こんな風に陰影があります。
特に、暗さは、結構大事な要素になります。
こういった深みのある空間って、何だか落ち着きます。
何を突然って?
実は、昨日の午後に、新しく家づくりを考えているご夫婦へ
計画案をプレゼンしてきたんです。
その家づくりの大事なテーマの一つが、「和」だったんです。
「和」といっても、実は、幅があって、奥も深かったりします。
こちらのお客様は、
なんとなく、和を感じればよいということでもなかったんです。
「和」の中でも、「わびさび」を感じる空間がよいとのこと。
表千家のお茶もされていると伺ったので、和室は、
「松風楼」という座敷のうつしにしようとご提案差し上げました。
うつしって?
そのままつくるという意味なんですよ。
ユニークさはいらないの??
なんて思うかもしれませんが、漠然とした数寄屋ではなく、
しっかりと方向性も決まっているので、うつしが最善だと感じたので。
下手に崩して、せっかくの「わびわび」が感じられなくなるのは、
何とも勿体ないですから。
その他についても、いろいろとご提案差し上げて。。
最後は、約束の時間になってしまいました。
でも、一通りについてプレゼンはできたのでよかったです。
気に入ってはいただけたようですが、少し宿題もいただいたので、
次回までに、しっかりクリアしておきたいと思います。
すばらしい家づくりになるといいなと思います。
いろんな家づくりが進行しています。
今週は、もうひとつ、計画案のプレゼンが控えています。
これまたユニークな家なんですけどね。
毎日刺激いただいて、ありがたいです。