I-1306、吹き抜け部分に鉄骨工事で増床(東京都在住・建物は石川県)

ユーザー ゆう1306 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
東京都
現住所‐郡市区町村: 
豊島区
依頼内容: 

金沢市
鉄骨構造
延べ面積130㎡程の吹き抜け部分に
鉄骨工事で50㎡ほどの増床を考えております。
 
確認申請から施工まで一貫してやっていただける建築家さまを希望。
 
御見積が早急に必要ですので迅速な対応をしていただけると幸いです。
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
 
 





I-1305、気に入った場所でのボリュームチェックを依頼したい(兵庫県)

ユーザー 福島 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
兵庫県
現住所‐郡市区町村: 
芦屋市
依頼内容: 

兵庫県芦屋の不動産業者の******です。 お客様はお医者様が多く、阪神間で収益マンション及びテナントの所有希望。土地からの購入し新築希望、気に入った場所でのボリュームチェックを依頼したい。その都度になりますが、件数はあります。土地の面積50から100坪程度 。
用途はテナント及び住居 または自宅及び収益マンション
場所は阪神間のみ。宜しくお願いいたします
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 





I-1304、デイサービスへの用途変更(千葉県)

ユーザー たから の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
千葉県
現住所‐郡市区町村: 
習志野市
依頼内容: 

中古民家(1階と2階合わせ160平米くらい)を購入し、1階デイサービス件2階は住居として利用していました。(今は2階は使用していませんが)
今後デイサービスで泊りのサービスを行う予定となり、消防設備を設置準備中です。消防のほうから用途変更が出ていないと指摘あり。これから手続きをする予定となりました。 昭和63年築の木造住宅です。中古なので詳細の仕様や設計図等ないとのことで、資料が不動産売買時に平面図くらいしかもらってません。
用途変更のための費用はどの程度かかるか、また安くできるところで依頼したいです。
よろしくお願いします。
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
 





I-1303、再建築不可物件をリフォームのうえ賃貸として貸し出し(埼玉県在住・建物は東京都)

ユーザー さ の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
埼玉県
現住所‐郡市区町村: 
富士見市
依頼内容: 

再建築不可物件をリフォームのうえ、賃貸として貸し出しできればと考えております。
物件(東京都墨田区*****)URL:https://****
(建築家紹介センターより・・物件のURLが記載されていましたが個人情報保護のため削除しました)
 
今現在買い手なしを確認済み。
管理会社見積もりではリフォームに1,000万程度掛かると回答を得ています。
物件費用と併せて1,500万以内で対応頂ける方を探していますので、宜しくお願いします。
勿論実際の物件を見てみないと見積もりが立てなれないと思いますので、ご一緒に内見頂けると有難いです。
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
 





I-1302、コンテナを改造してその土地に合った仕様に順応させていきたい(静岡県)

ユーザー やすお1302 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
静岡県
現住所‐郡市区町村: 
浜松市
依頼内容: 

所有地が防火地域らしく、コンテナを改造してその土地に合った仕様に順応させていきたいと思っているんですが、コンテナ屋さんが確認申請はしないそうなのでそれも込みで色々見て頂けたらと思います。
●建築確認申請
●防火地域対策
●所有地→静岡県浜松市***
※西側斜面、約60坪(幅13m×奥行16m)、南北隣家あり。
●予算→なるべく500万以下で抑えたいです。
※場合によっては工事期間を分けます。
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
 





ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

風は強かったのですが、
空はこの青さ!

移動が多かったのですが、
ほんと気持ちよく、ドライブ気分で楽しめました。

昨日、とある法人の方々と家創りの打合せがありました。

珍しい??

そうですね。
個人のお客様がほとんどで、法人とのお付き合いは
あまりありません。

ただ、こちらの法人とは、注文住宅をはじめ、
分譲住宅でのコラボレーションもしているんです。

現在進行している、注文、分譲住宅について
いろいろ調整してきました。

分譲住宅といっても、面白みのない家ではありません。

こんな敷地なのに?!
明るくて、開放感抜群。
しかも、しっかりデザインされている。

だから、その辺では見かけない家にしてあります。

私もある意味、チャレンジできるので
愉しく参加させていただいているんですよ。

不動産のプロや工事のプロが複数参加していることもあって、
打合せのレベルも高くて、とてもいいですね。
(私は、設計のプロとして!)

いろんな知恵が集まると、
とてもユニークで、ワクワクすることができますよ。

これから、いろいろ竣工、着工していきますので、
お愉しみに!

ほんと。
そういった機会に恵まれて感謝です!

I-1301、セルフビルドにて事務所兼倉庫の建設(愛知県)

ユーザー ショウヤ の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
愛知県
現住所‐郡市区町村: 
名古屋市
依頼内容: 

セルフビルドにて、事務所兼、倉庫の建設を計画しております。約80平米
。予定地は愛知県海部郡***となります。調整区域となりますので、色々な規制がありますが確認申請書作成や、建設にあたってお力になって頂ける方を探しております。どうか、よろしくお願いします。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 





I-1300、飲食および映画館用途への用途変更(東京都)

ユーザー 江口 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
東京都
現住所‐郡市区町村: 
武蔵野市
依頼内容: 

お世話になっております。
江口と申します。
 
弊社では 賃貸物件の
現状の飲食用途から 飲食および映画館用途への 用途変更の申請の書類を作成をしていただける建築士さんを探しております。
 
オーナーが建築当時の図面を持っておらず、管轄の市役所に事情を話まして
図面は不問としましても、積載荷重の資料を用意できれば
許可申請がスムーズになるように交渉を進めました。
とはいえ、専門家ではないため、資料の作成もままならず
 
立ち合い等は極力我々のほうで
させていただきますので、申請用の書類の作成をお願いできればと考えております。
 
以上、よろしくご検討のほどお願いいたします。
 
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 





ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

昨日、とある家創りの打合せへ行ってきました。
画像は、その時のワンショット。

こちらの家創り。
ちょうど昨日、実施設計という詳細な設計の最終確認でした。

最終で決めていただきたい内容を確認した後、
いろいろ確認をさせていただきました。

内容はOKでしたので、いよいよ、工務店へ図面を渡して
最終の見積もりとなります。

着工が近づいてきているので、ワクワクします。

そうそう。
画像をよくご覧ください。
とっても細かいのってわかりますか?

いわゆる、ただの間取り図ではないんです。

窓の大きさ。
断熱材の範囲。
必要な箇所の実際の有効寸法。
棚の大きさや深さ。
等など。

よく見かける、間取り図では、
そこまで細かいところまでわかりません。

でも。。

ここまで細かくない図面をもとにして
工事が進められていくことも、よくあったりします。

じゃあ。
なぜ、こんな細かな図面書いてるの?って思いますよね。

この詳細な図面。

趣味で書いてるわけではなくて、
工事を意図した通りに、しっかりと進めてもらうため、
そして、しっかりと工事費用を出してもらうために、
必要な内容が多く含まれているんです。

たくさんの打合せを重ねてきたことを
しっかりと工事サイドに伝えたいですからね。

特に、建築家との家創りでは、
こういった詳細な図面は、しっかりと作成されることが多いです。

しっかりと、意図した家創りをしたいのであれば、
こういった実施設計は大切ですので、意識してみてくださいね。

ユーザー 座間味 の写真
あなたのお立場: 
建設会社
現住所‐都道府県: 
沖縄県
現住所-郡市区町村: 
うるま市
建設予定地-都道府県: 
沖縄県
建設予定地-郡市区町村: 
うるま市
建物の種別: 
住宅
建物の構造: 
鉄筋コンクリート造
建物についての希望・条件: 

二世帯住宅 二階建て
敷地面積 100坪
家族構成 一階 母親・兄弟2名 計3名
     二階 夫婦・子供3名 計5名
 





ページ

建築家紹介センター RSS を購読