●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など):
旧校舎を使いながらの小学校の現地改築です。浅水川沿いの敷地条件を巧みに利用し、中二階レベルを堤防の 高さとして校舎と川との関係を一体化した計画としました。 低学年・中学年・高学年のクラスターがそれぞれ中二階の立体広場と結び付き有機的な繋がりをもたせつつ、川沿いに流れる恒風による自然換気を提案しました。教室に太陽光を導くライトシェルフと散光障子による自然光制御、太陽光発電や地熱利用など自然エネルギーの活用を行うとともに、地場産杉材を床材に使い、地域環 境に配慮した開放的でモダンなオープンスクール建築を提案いたしました。また、堤防上の通路と校舎の間の学校敷地を地域に開放した公園とし、地域で見守る学校を実現しています。
第2回キッズデザイン賞受賞
2008年度北陸建築文化賞受賞