「昨日資料を受け取りました。誠に有難うございました。
7人もの専門家の方々から資料をいただき、感動しました。
しかも、かなり具体的なご意見まで資料とともに頂いています。
建築家の設計事例
メインの画像 | 設計事例の名称 | 紹介文 |
---|---|---|
![]() | house MM | 区画整理地内の為、現在空き地のところにも今後家がどんどん建つことがはっきりしていました。その将来的な敷地環境のなかで採光や通風、プライバシーなどをどう確保するかテーマとなりました。 |
![]() | 道路時の家 ~浮遊する家~ | 木曽川の堤防沿いの敷地に建つ 木造2階建て住宅です。 特徴は敷地に段差(急斜面)があり、 フラットな敷地と道路面との高低差は3.5m!! |
![]() | YKKAP埼玉窓工場 | 日本を代表するサッシメーカーの工場建築です。ここで見ていただきたいことは、建物のファサードに大規模に設けたランダムサッシと、わずかな色違いのパネルで繊細な日本的表現を実現したシャープな黒い外観です。 |
| 直方の家 | 田んぼと住宅が入り混じった地域に建つ、ビルトインガレージ付き平屋建ての住宅です。 |
![]() | 巣箱の家 | 建物を階段室を挟んで東西2つのブロックに分け、東側は駐車スペース、ダイニングキッチン、リビングを積み上げ、西側はユーティリティと4つの「ねぐら」を巣箱のように積み上げました。 |
![]() | 星野リゾートハルニレテラス 「常世」 | 星野リゾートが軽井沢に開発した「ハルニレテラス」の店舗です。本格的なタイ式マッサージを提供する店舗です。 |
![]() | 城里の家 | シンプルな形状にして、構造を美しくみせるようにも計画に配慮しました。時間が経つごとに味わいが出てくるような自然素材を採用しているので、家が成長するのが楽しみな計画となっています。 |
![]() | house SG | 間口が5.5Mない、とても細長い敷地です。更に密集市街地の為、南北の隣地建物は境界いっぱいまで建っているという環境の中で、採光と通風をどう積極的に取り入れることで、理想的な住環境と店舗を作り上げるかを考えました。 |
![]() | WHITE COURT HOUSE | 適度にプライバシーを確保し、家族の気配が感じられる明るく開放的なコートハウス形式の住まいです。 |
![]() | WHITE BOX | 時代の流行にとらわれずシンプルであきのこない白い箱の住まいです。 |
![]() | House J | 住宅街に建つ、家族4人で暮らすための住宅です。「閉鎖的で明るく広々とした家」というのが大きな要望でした。 |
![]() | アリの巣のような家 | 約4m×10m×2層のボリュームに、家族4人の生活空間と仕事場を共存させるため、可能な限り間仕切りや建具を作らず、既存の構造体と設備配管の位置を手掛りに、最小限の機能空間を住戸ユニットの中に配置し、それぞれの居住空間を分けました。 |
![]() | House F | この住宅は、夫婦の為に設計された、市街地の狭小地に建つ木造3階建ての住宅である。 |
![]() | salon eden | 古い建物なのでオーナー様は不安がっていました。地震に強い建物を造る事が大前提でしたので室内にも耐震壁を配置してインテリアデザインに取り込んでいます。男性的な雰囲気を作る為に家具にはスチールを多用しています。 |
![]() | Casa Felice 三和町 | 終の棲家としての住宅を依頼されましたので、 |
![]() | K薬局 | § きりん薬局 設計コンセプト § 地域医療に根差す心身共の癒しに溢れる薬局 |
![]() | 平屋ガレージハウス | 「愛車との生活」も大きなテーマであり、愛車をガレージに置いて整備、中庭に置いてリビングから眺め、前庭では愛車とともにバーベキューを楽しむ、ガレージ・中庭・前庭3つの異なる場所が愛車の居場所となり、スムーズな移動もできるようシンプルな配置計画としました。 |
![]() | BOO-HOUSE | 住環境を守るために、意識的に道路側は閉じています。 |
![]() | tk邸新築 | 狭小住宅でありながら、狭さを感じさせないように、抜けを効果的につくり、圧迫感のないようにしました。 |
![]() | 屋上緑化の家(高円寺の家)http://www.geocities.jp/ohkokk/kouenjinoie.html | 施工が難しい…地下を造りたいので施工する上でも工夫されたプランを造ってもらいたい |