床面を傾斜地に合わせる・眺望の良さを生かす

床面を傾斜地に合わせる

 
傾斜地に木造住宅を建てる場合、傾斜地の一番低い部分に基礎を作ると基礎が深すぎてコンクリート造の部分が大きくなりすぎます。
 
そこで1階の床面の高さを傾斜地に合わせることで基礎工事を少なくすることがあります。
 
床面を傾斜地に合わせるためには、間取りと断面計画を同時に進めて無理のない計画をする必要があります。
 
下記では床面の高さを傾斜地に合わせた住宅の事例を紹介します。
 

LIC 山本建築設計事務所の「傾斜地の平屋」

 

 

 
LIC 山本建築設計事務所の「傾斜地の平屋」の敷地は山のすそ野の自然豊かな傾斜地でした。
山本さんは造成をすることなく、この傾斜に合わせてスキップフロアにしています。
こうすることで各部屋から南の果樹園との距離感がとても近くなり、室内の空間にも広がりが出来ます。
造成をしない分費用的にも負担が少なくなります。
 

木の家プロデュース 明月社の「猪名川の家」

 

 
依頼者は建てる前から「傾斜地を活かして、造成費をあまりかけない」というご希望があったそうです。
木の家プロデュース 明月社の山岸さんはスキップフロアにして傾斜地にそって建てています。
 

更田邦彦建築研究所の「多気の住宅」

 

 
多気の住宅の敷地は小高い山の中腹傾斜地にあります。
依頼者からは「構造的に安全であること」「日当りが良くない敷地において建物全体が明るい内部空間とすること」などが求められました。
 
更田さんは傾斜地に応じて、半地下ー1階ー中2階ー2階が連続するスキップフロアの構成にすることにしました。
その全てのフロアに天空からの光を行き届かせる「光室」と呼ぶ中庭のような半外部的な内部空間を設けることにしました。
 
光室からの光で家全体が明るい空間になっています。
 


眺望の良さを生かす

 
傾斜地のメリットのひとつは眺望がいい土地が多いということです。
眺望の良さを最大限に活かすことで、平地では得られない開放感を得ることができます。
下記では眺望の良さを生かした家の事例を掲載します。
 

DENアーキテクツ一級建築士事務所の「那須の家」

 

 
敷地は那須の平野を一望にする約20度の傾斜地にあります。
愛犬と一緒に暮らすための家です。
 
1階は犬舎・車庫・倉庫としてRC高基礎を利用していています。
住居部分は高基礎内側より階段で上ります。
眺望をできるだけ確保するために1階部分を高基礎として、居住者のアイレベルをできるだけ上げるようにしました。
土地は那須の別荘地ですが、冬場はかなり寒さが厳しいため、大きな開口を設けた分できるだけ家の断熱性能を上げるようにしています。
 

KAZ建築研究室の「那須の週末住宅」

 

 
敷地は道路より最大で12m程度上がっている傾斜地でクヌギ・コナラなどの落葉広葉樹林。当面は週末住宅として住まい、将来はこの地に永住するというクライアントの希望を踏まえた住宅です。
 
1階は土間・個室・水回りを配し、2階に周囲のロケーションを楽しめるリビング空間。
1階土間は薪ストーブを中心にワークデスクも備え多目的に利用できる落ち着いた空間となっています。
2階はたくさんの友人を招いてゆったりと過ごせるオープンなリビング空間です。
 
リビング中央の大きな吹抜けは、1階の気配と共に薪ストーブの暖気を伝えてくれます。
また1・2階にはそれぞれロケーションを楽しむ屋外デッキを備えています。
 

かわつひろし建築工房の「Y.M.P」

 

 
自然公園内の別荘地に建つ住宅です。
道路より低い位置になる西側面は極力、窓を設けず、海岸を見下ろす東側に大きな開口を集中させています。
大きな窓とバルコニーからは海を眺めることができます。
 

(有)TAM建築設計室の「百景楼-海の別荘」

 

 
敷地は伊東市街、相模湾を望む高台にあります。
築造年数のかなり経過した前後の擁壁を考慮し住みての安全を確保するために1階部分をRCとし、安全性と経済性のバランスを取りました。
 
1階がRC造のため耐力壁が軽減され大きな開口が可能となりました。
内部からアルミサッシが見えない納まりにしています。
 

水谷嘉信建築設計事務所の「大開口から八ヶ岳が一望できる別荘|蓼科高原の家」

 

 
敷地は八ヶ岳が一望できる林の傾斜地です。
7mの大開口からは八ヶ岳やアルプス山脈が一望できる快適な別荘です。
レッドシダーの床材が内と外をつなげます。
内と外との気配や空気感によって、内外の境界がなくなり空間を一体化してくれます。
 
依頼者の希望も「雄大な風景と建物が一体になり、その風景にとけ込む様にしたい」というものだったそうです。
7mの大開口は建具を全て引き込むことができるようになっています。
 

建築家相談依頼サービス・目次

建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。

建築家相談依頼サービス・目次
建築家相談依頼サービス・トップページ
建築家相談依頼サービスの流れ
建築家相談依頼サービスの特典
建築家相談依頼サービス・お客様の声
建築家相談依頼サービスの料金
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例
建築家相談依頼サービスのよくある質問
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言

建築家相談依頼サービスの申し込みは今すぐこちらから(無料)↓

建築家依頼サービス
 
当サイトの建築家に相談・依頼したい方は下記から相談・依頼したい内容を投稿してください。
投稿した内容は下記のページで公開され、当サイトの会員建築家から返信をもらうことができます。
 
https://kentikusi.jp/dr/netirai/jirei
 
このサービスは一般の方・業者の方でも無料で利用できます。
 

建築家相談依頼サービス・申し込み

相談依頼したい内容を自由に記入してください。(■相談・依頼内容■建設予定地■土地・テナントの所有・賃貸状況■建物についての希望■ご予算■希望する地域■建築家に相談・依頼したいと思った理由■その他・・・など)
メールアドレスをご記入ください。このメールアドレスに確認用のメールをお送りします。 例:nakazato@kentikusi.jp
例:みのる
例:東京都
To prevent automated spam submissions leave this field empty.