I-0750、土地の造成から建物の建築(佐賀県在住・建設予定地は福岡県)

ユーザー megu の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
佐賀県
現住所‐郡市区町村: 
唐津市
依頼内容: 

土地の造成から建物の建築までの依頼です。
 
福岡市東区***にある南西向きに傾斜している土地(59坪)を購入予定です。
 
地形を活かした基礎造りを希望していて、4L
DKの平屋に太陽光発電を付与したいと思っています。駐車場は2台分必要です。
 
1階のフロアに傾斜を活かした基礎ゆえの段差ができても構いません。
立体的な内部構造をプロの建築家にご提案願いたいです。
 
予算は1800万円です。宜しくお願い致します。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 
 





I-0749、ヘーベルハウス軽量鉄骨二階建ての増築(愛知県)

ユーザー みぃ の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
愛知県
現住所‐郡市区町村: 
半田市
依頼内容: 

□建設予定地:
愛知県
半田市
 
□建設予定の建物の種類:
自宅の増築リフォーム
 
□工事種別
増築またはリフォームなど
 
□建物に関する希望:
ヘーベルハウス軽量鉄骨二階建ての増築を相談したいです。
 
リビング部分を六畳~9畳ほど増築。
 
□土地・建物の所有について:
現在、所有中の土地に建設予定
 
□土地・建物について:
準防火地域。69坪の土地に一階部分建坪19坪。
 
□どのような建築家をお探しですか?:
愛知県で営業されてる方。
軽量鉄骨での増築設計を受けてくれる方。
 





二畳組立式現代茶室「清香庵」

●設計事例の所在地: 
香港
●面積(坪): 
4㎡
●建物の種類(大分類): 
その他
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

「イノ・デザイン・テック・エキスポ2015」において発表した二畳組立式現代茶室

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

「清香庵」Seiko-anは、日本における和の清らかな香りを世界へ、という思いで名付けられました。内壁には伝統的な京からかみを配し、外壁には時の移ろいを描いたジャパニーズモダンの壁画を採用。清香庵は、茶室としてのみならず、香席や、生け花を楽しむ庵として、イベント会場、ホテル、公共施設、住宅やマンション等に設置することが出来ます。

用途:茶室
設計:ディー・アーキテクツ/土居英夫
グラフィックデザイン:裏具
制作:(株)宍粟住建

基本仕様
W2090×D2090×H2310(組み立て時外寸)
土台・柱・天井枠・枠回り:桧化粧集成材
畳:スタイロ イ草畳
縁:大宮縁
内壁:鳥の子参号紙雲母地引仕上げ
床の間部:鳥の子参号紙雲母地引仕上げのうえ七筋市松
外壁:和紙に和モダンの壁画
欄間:桧組子
オプション
床の間壁:鳥の子参号紙雲母地引仕上げのうえ他のからかみ文様に変更可
外壁:壁画は別デザインに変更可
掛軸
一輪挿し

清香庵価格等のお問い合わせ先
〒671-1143 姫路市大津区天満164-18(株)宍粟住建 岡本治子
Tel:079-237-4926
Fax:079-237-3245

その他の画像: 
ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

昨日は、とある家創りのため、

お客様とショールームデートでした。

そのショールームは、パナソニック。

実は、ここ数カ月、改修工事をしていました。

リニューアルを迎えたので、一緒に見てきました。

ずいぶん雰囲気が変わって、キッチン単体ではなくて

部屋全体の雰囲気を演出した感じ。

単体でない分、とてもイメージしやすくなりました。

今回のデート。

実は、発注前の最終確認なんです。

お客様の視線も真剣そのもの。

当初想定していた木目柄でもなく、

最近はやりな感じのヴィンテージ調でもなく、

最終的には、清潔感のある白へ!!

一言で白といっても、いろいろです。

マットな白。

艶のある白。

艶の具合が微妙に違ったり。

全てを並べて比較検討。

日光の差す場所へ持って行ってみたり。

じっくりとしっかりとセレクトしていただきました。

懸念していたことも、しっかりとヒアリングして

納得されていました。

ピュアで、カッコいいキッチンになりそうです。

ショールームへご一緒するのは、愉しいです。

デートですからね。

そうそう。

こんなトイレが展示されていました。

(非売品ですけどね)

村主の家

●設計事例の所在地: 
三重県 津市
●面積(坪): 
約54坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

リビング

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

南側の広々とした庭を囲む、L型の平屋の住宅。
リビングと子供室をウッドデッキでつなぐことで、いつも家族の空気を感じることができます。

木組み・土壁の家

その他の画像: 

A自動車工場

●設計事例の所在地: 
福岡県嘉麻市
●面積(坪): 
79.4坪
●建物の種類(大分類): 
商業施設
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

模型写真です。屋根を外して、内部の構成がわかるように撮影しています。

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

ドイツ車専門の自動車工場をつくりたい。
空調は地熱を利用し、環境に優しく快適な工場にしたい。

依頼者があなたに依頼した決め手: 

ご検討中です。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

ドイツ車にふさわしい、鉄骨造のシャープな意匠を目指しました。
断熱パネルを使うことで、断熱性を高め工期を短縮さてコストダウンを図ることを考えました。

その他の画像: 

潮見の家

●設計事例の所在地: 
三重県 津市
●面積(坪): 
約46坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

木格子のベランダ

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

北に垂れ込んだ寄株屋根の小屋裏を有効利用し、多目的な書斎と納戸を有した家。
木格子のベランダが特徴です。

古い開発団地の高い石垣を低コストで建方した計画。

木組み・土壁の家

その他の画像: 

ibushi-京壁の家

●設計事例の所在地: 
三重県 津市
●面積(坪): 
約37坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

「むくり」のついた屋根が特徴

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

半地下・スキップフロアーと、高低差を最大限に生かした平屋の計画。
「むくり」のついた屋根が特徴的な、新しい和のお家です。

木組み・土壁の家

その他の画像: 

NOMURA-MINKA

●設計事例の所在地: 
三重県 津市
●面積(坪): 
約47坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

外観

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

木組み・土壁の家

その他の画像: 

東海道の家

●設計事例の所在地: 
三重県 亀山市
●面積(坪): 
約50坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

むくり屋根の家づくり

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

旧東海道沿いのむくり屋根の家づくり。
街道に沿って伝統的な日本家屋が建ち並ぶ土地の風情・秩序を大切にし、建物内部に車庫を配置、そしてその奥に広々とした居住スペースと庭を設けました。

木組み・土壁の家

その他の画像: 

ページ

建築家紹介センター RSS を購読